天才・谷山浩子です。
好きだった人は結構大人かもしれません。
逆に言うと、若い人はあんまし知らないと思います。
天才で、ロマンチックで、怖くて、美しくて、最高なので
これを機に見てってください。人生が豊かになるよ。
70年代の少女漫画(特に大島弓子)好きな人とか、
筋肉少女帯好きな人とかに刺さると思います。怖い話多いし。
◆この曲の人です
まっくら森の歌
アラフォーくらいの人は、NHKみんなのうたで知ってる人もいるかなと。
「メトロポリタンミュージアム」と並んで怖い歌として有名でした。
私はここで名前を知って、図書館でCDを借りた口のファンです。
恋するニワトリ
これもNHKみんなのうたです。
鉄製の風見鶏に恋をしたニワトリが
「貝殻食べても鉄にはなれず貝殻はじける胸の中」
という狂気。を子供向け番組でやる狂気。
テルーの歌
多分これが一番有名。ジブリのゲド戦記のアレです。
映画作中の歌は手蔦葵さんですが、作詞は宮崎吾朗氏、原案は萩原朔太郎の詩「こころ」だそうです。
※ご指摘いただき修正しました。みんみんさんありがとうございました!
◆知らない人に聞いて欲しい曲たち
定番曲とされる曲目、結構固まってるんですが、今回敢えて外します。
私の推し曲祭りとさせていただきます。
※公式から曲上がってないので、ファンの方たちの上げた動画を引用させていただきます。ご了承ください。
冷たい水の中を君と歩いていく
一番好きな曲はずっとこれです。
本当美しい、ありもしない記憶みたいな曲。
初夏のきらきらした日差しと冷たい水とその奥に澱む泥みたいな暗さ。
一生好き。
王国
これも大好きです。素敵すぎる。最高。
美声の男性コーラスは作家の綾辻行人氏です。
なにげに綾辻氏は筋肉少女帯(トゥルーロマンス)でもコーラスやってたりします。
◆怖い歌
楽園のリンゴ売り
歌いだしの歌詞が「快楽のトゲがキラキラと」ってのからもう天才すぎる。
空虚で明るくて不穏な感じの出し方が本当に天才。そして美しい。
極上のリンゴの果実酒って
シードルなのかアップルワインなのか気になるところ。
穀物の雨が降る
この歌で「穀雨」って季語を学んだんですけど、
そういう意味じゃなかったです。
ガラスの巨人
森へおいで
森の神様みたいなものに見込まれちゃった少女の歌。
神様目線なのがまた怖くて素敵。
この曲大好き。カラオケで歌います。
◆孤独な歌
銀河通信
中学生・高校生の頃に、真夜中にこの歌聴いてました。
ひとりでお帰り
小さな魚
寒そうな早春の川を泳ぐ魚のイメージで、
この歌めっちゃ好きなんですが魚目線なんですよね。
こんなに自由に視点設定できる人いますか?
◆恋の歌
海の時間
歌も曲も内容が、想像の10倍くらいのスペクタクルで、
聴くと毎回途中で驚きます。
夜のブランコ
携帯電話のない時代の恋だ!!あー!!
会いたくて
切迫感があるのがとてもよいです。後ろめたさも。
恋をして、不思議な力を失って帰れなくなってしまうのは
「猫の森には帰れない」にも共通のモチーフです。
逆に言うと、恋をする前の子供には神様の力が宿っているという
論なのかもしれないと思います。7歳までは神の子というし。
MAY
◆奇妙な曲
悪魔の絵本の歌
急に「あなたのことよ」って言われるの怖いですよね。
悲しみの時計少女
同じタイトルの小説を谷山浩子氏は出版していて、めっちゃいいです。
谷山浩子氏の小説どれも良いです。宝物。
◆狂気の歌
SAKANA GIRL
魚の死体が、少女のイメージと重ねられてるのめっちゃ怖い。
意味なしアリス
これはそんな狂気って感じでもないんですけど、
後半の歌詞が現実過ぎて、一周回って狂気に見えるっていう。
素晴らしき紅マグロの世界
狂気というか、これは猫目線なんですよね。
マグロへ続く道。
◆公式サイト
動画が上がってない曲もかなりあるので、気になったら聴いてみてください。絶版のCDとか、私は図書館で借りました。