![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82301726/rectangle_large_type_2_208db15de60a81f5cd5feb02829d04e8.jpg?width=1200)
220709
いま私の中の循環がスムーズにいっている
循環しているというのは
入れると出すのバランスが丁度良いという只の感覚
思考と感情
湧いてきたものを出して自分で見て認める
それをすることによって自分がどんな人間なのかよくわかる
全体がわからなくても
今の本音はわかるはず
思考や感情が循環していると
滞らないので
他人を傷付けたり変えようとしたり
承認求めたりしようと思わない
自分を知れば
他人と自分が全く違うって理解が出来る
全く違う人間に
わかってもらったり受け入れてもらっただけで
感謝な訳で
自分の事を知りもしないで
他人に認めてもらおうなんて
おこがましいったらない
私は上記の通り
言葉や文章で気持ちを表現すると
攻撃的になってしまうことが多い
基本何書いてもいいと思っているけど
後で自分で読み返した時嫌な気分になる
アウトプットしたときに
しっくりきていないのなら
それらはただのゴミだ
それを大切に扱うことが表現する人の責任でもある
と今は思うし過去の自分を許容することに繋がる
ということで
いましっくりきてるのが
私は形と色
編み物と絵と粘土
子どものように!
文章や言葉を扱うよりも
ひとりになれるし無心になれて気持ち良い
そのツールなんて
本当はなんでもいいんじゃないかと思う
私も他にもきっとある
出会えるのが楽しみ
みんな違うから
個性が引き立つ