
編みものの資格
編みものの資格取得、今、編み物「講師」という資格を「かぎ針編み」と「棒針編み」の2種類で持っている。
その先の「指導員」と「准師範」という資格は、クラスを受講済みで、課題作品を出せば資格取得できるという状態。
実際に編み物を教える時には、資格は必須ではない。
資格を持っていると、そこまでの技術がわかっているということと、
資格がほしい生徒さんには、資格を取ってもらえることができる。
で、今、残りの資格取得のために課題作品(結構残っている泣)を編んで提出するか、資格取得はしないか思案中。
こう書いていると、自分の中ではもうどうするか決まっている。
なのに、世間的なこととか、完璧主義を貫きたいこととかに、執着してるかな。
いいなと思ったら応援しよう!
