
週刊 僕たちのフィロソフィーvol.14【僕たちの向き合うべきこと】
昨日「オガメル」というサービスをリリースした。
以前もカウンセリング系のサービス行っていたのだが、その料金は300円と激安。無料で行うことも度々あった。
そんな私が「オガメル」というサービスをリリースできたのは「向き合うべきこと」に向き合ったから。
今日はそんな話をしていこうと思う。
🎈めありぃの向き合うべきこと
それは「お金をもらうことの怖さ」。
私はお金をもらうことが怖いんだ。
🎈なぜお金をもらうことが怖いのか?
それは非常に単純。
自分のサービスに自信がなかったから。
そしてサービスを否定されることは、自分の存在を否定されるような感覚だから。
もちろん、サービスを届けた時、殆どの人は
「めちゃくちゃ良かった!」
「これで300円は安すぎじゃない?」
「人生が変わった!ありがとう」
とめちゃくちゃ満足してくれる。
でも、それは毎回ではない。時にはあまり満足してもらえないようなこともある。
殆どのお客さんは満足してくれるのに、数少ない悪い方にばかり目が向いてしまう。
「これで◉◉円!?高すぎでしょ」
「こんなの価値があると思えない」
「これって詐欺じゃない?」
自分のサービスを信じることができないから、値段をあげればあげるほど、そんな声が多くなりそうな気がして怖かった。
自分のサービスに、本当にその価値があるのか信じきれなかった。
🎈未来人を通してお金と向き合ってみる
そんな時、未来人からこんな言葉をもらった。
価値があると感じる人もいれば、そうじゃない人もいる。それがどんなに素晴らしいサービスであってもだ。
君が好きなアニメだって、君には価値が大きいものだが、そうじゃない人もいる。
価値の有無を決めるのは、君じゃなく、そのサービスを受ける顧客側だよ。
君がすべきは、価値がある人にしっかり「届ける」ということ。
またそれには、こちらからお客さんを「選ぶ」ということも大切だ。求めていない人に届ける必要はない。必要としてくれている人の元に届ける。サービスをよく見せない。ありのままを見せること。
この言葉をもらってから、「お金をもらうことは怖い」という気持ちがかなり和らいだ。
そこで決意した。
きちんとお金を貰えるような「自分が信じられるサービス」を作ろう!
お金の恐怖に向き合っていこう・・・!!
そうして、未来人と繋がれるデジタル参拝所「オガメル」が生まれた。
🎈今回のまとめ
「向き合うべきこと」は大抵とても怖い。「向き合いたくないこと」だ。
けれども、これに向き合うと、見える世界や行動が大きく大きく変わる。
おかげで今私はとてもワクワクしている。
応援してくれている人たちの姿もよく見えるし、私が力を貸せそうな人の姿もよく見える。幸せをたくさんもらえる。
「向き合うべきこと」という扉の先には、間違いなく明るく美しい世界が広がっている。是非、みんなも「向き合うべきこと」に目を背けず、よく見て一歩を踏み出してみて欲しい。
そして、きっとオガメルはそんな一歩を踏み出すきっかけになるはず。
もしも一歩踏み出すきっかけが欲しければ、是非オガメルを使ってみて欲しい。
🎈Daichiのリンクはこちら
🎈週刊 僕たちのフィロソフィーをもっと見たい方はこちら
いいなと思ったら応援しよう!
