見出し画像

私がマッチャーでOB訪問を受け続けている理由(2年目:能力の還元_その1)

マッチャー2年目の活動理由を説明する前に、1年目の活動を簡単に振り返ってみる。

1年目は罪滅ぼしのためにマッチャーをしていた。
(なぜ罪滅ぼしなのかはこちらをご覧下さい)

そして4人の学生さんからOB訪問を受けた。
(どんな学生さんだったかはマガジンをご覧下さい!)

これだけやれば、まあ良いだろう。自責の念も消えた。こうして私は罪滅ぼしを終え、マッチャーの活動も同時に終えた・・・

つもりだった。

マッチャーを知らない人のために説明しておくと、マッチャーというサービスでOB訪問を受けるためには、OB側でも準備が必要である。

簡単に言うと、OBが自分のプロフィールを作り、どんな相談を受けるかを決めて学生に公開する。お店を作ってオープンさせるようなものだ。

したがって、お店を閉じた状態にしておけば、学生側からは申し込めなくなる。

実は私は1年目の活動を終えた時点で、店じまいをしていた。

マッチャーに私のアカウントは残していたので、学生から私のプロフィールは見られるが、OB訪問の申込みはできない。そんな状態だった。

しかしそんな状態でも、学生からOBに対して「お店をオープンして下さい!」といったリクエストを送る機能がある(らしい)。

2020年3月末。

私はリクエストを受け取り、約1年ぶりにマッチャーを再開する。

後で知ったのだが、このリクエストは、申し込んだ学生の操作ミスで偶然送られてしまったそうである。

申し込んだ方は就職活動中の女子学生だった。女性からの申し込みは初である。私は学生のプロフィールを見た。

本日はここまで。

■編集後記
この偶然の出来事がなかったら、今こうしてnoteを書いていないので、人生何が起こるかわからないな、とつくづく思う本日この頃です。
それではまた次の記事でお会いしましょう!

いいなと思ったら応援しよう!