梅雨明けが待ち遠しくて
どうも、まるぞうです。
昨日の夜勤は、集中豪雨に驚きました。
製造している工場が浸水するのではないかと思うぐらいの雨でした。
工場の周辺が、海となっていました。
数時間は、工場周辺も水が引かず、外での作業に支障をきたしていました。
今思えば、あの集中豪雨が数分のことだったからなんとかなったのですが、あれが数時間のことだと思うとゾッとしますね。
自然災害って、こんな感じで起こるんですね。
集中豪雨による被害がなかったからそんなことを言っていられますが、これが実際に被害が出ていたら、こんなことは、いってられないですね。
やはり、緊急事態に備えておかないといけませんね。
いくらテクノロジーが進んでも、自然災害は、予測できないものですね。
予測できるのであれば、自然災害での被害は、防げるはずですからね。
数年後には、完璧に自然災害を防げるようになっているのでしょうか?
自然災害を防げるように努力をされている方もおられるんでしょうね。
自然災害は、人類にとって永遠のテーマかもしれませんね。
本日も、関東甲信越と東北において梅雨が明けましたね。
あとは、東海と近畿と四国を残すのみとなっています。
昨日の集中豪雨で梅雨明けを期待したのですが、まだ、梅雨明けは、持ち越しとなりましたね。
早く、夏が来た〜って、手放しで喜びたいですね。
夏本番が待ち遠しくて仕方ありません。
本日も、Summer Songを選曲していきたいと思います。
Muro - El Carnival
ラテンサウンドというのでしょうか?
夏にぴったりですね。
MUROさんのラップがビートといい感じにシンクロしていますね。
SALU - GOOD VIBES ONLY feat. JP THE WAVY, EXILE SHOKICHI
MVのように夏を満喫したいですね。
今年は、夏といえば海、プールという感じで遊べるのでしょうか?
海やプールで遊べる夏がいいですね。
ケツメイシ / カリフォルニー
夏が始まった感じがしますね。
この曲をライブで聴きたいですね。
今年のケツメイシのライブは、中止となってしまいましたが。
来年は、開催されることを期待しています。
RIP SLYME - 楽園ベイベー
夏の定番ソングですね。
夏といえばこの曲ですね。
RIP SLYMEの活動再開をしてほしいですね。
また、いい曲をリリースしてほしいですね。
STUTS, BIM, RYO-Z - マジックアワー
夏って、人を変えますよね。
開放的にしてくれます。
『夏のせい』なんて言葉があるように、季節の責任にできるのって、夏だけですね。
人が無責任になるシーズンかもしれませんね。
僕の住む近畿の梅雨明けは、来週に持ち越しとなりそうですね。
来週からは、学生は、夏休みという人も多いようです。
ワクワクが止まらないですね。
楽しい時間は、あっという間に終わってしまうので、1日1日を大切にしないといけませんね。
それでは、みなさん。
いい音楽を聴いて、至福の時間をお過ごしください。