![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49384229/rectangle_large_type_2_3cb76d6638213797c64483d339bd7686.jpg?width=1200)
病状の回復と子供の成長
どうも、まるぞうです。
本日も、いい天気ですね。
桜も葉桜に変わり、入学式まで桜は、待ってくれないようです。
今日は、僕は、仕事が休みなので、思い切って、休日を満喫しようと持って、活動的に動いています。
この際に、4ヶ月ぶりのトレーニンングを再開しました。
4ヶ月ぶりにトレーニングを再開した理由について簡単にまとめました。
トレーニング不可能な身体
昨年末より、足の痺れや痛みが発症し、鍼灸の病院に通い始めました。
そこでの診断結果は、脊柱管狭窄症でした。
昨年末の20日ぐらいから20日間ぐらいは、歩行も困難な状態でした。
今までに経験をしたことのない身体状況でした。
診断結果が出るまでは、ネットで調べまくって、なんとか自分でなんとかできないかと必死でした。
太もものサポーターを買って、使ってみても痛みは、ましにもならず、ロキソニンのテープを貼って、痛み止めを飲んで、痛みに耐えていました。
寝ることもままならず、あの当時は、しんどかったですね。
そこから2月ぐらいまでは、鍼灸の病院に通っていたのですが、会社の保険組合から鍼灸では、国保が適応できないということから整形外科の病院への受診へと変えました。
そこで、MRIでの検査を受け、椎間板ヘルニアと発覚しました。
その時には、歩行は、そこまで困難な状態ではありませんでしたが、足の痺れは、継続中でした。
整形外科に受診を変えてから飲み薬による治療が始まりました。
そこからは、少しずつですが痛み止めを飲むことも減り、痛みも緩和して、本日のトレーニングに至りました。
人体実験
今回のトレーニングも、ネットで調べた内容の人体実験をしています。
ネット上では、人によっては、運動をすることでヘルニアの改善に役立つこともあると書かれていました。
痛みが発症するようなら、運動を中止し、症状の回復に努めてくださいというものでした。
それを自身の体で、試したのです。
僕自身、ヘルニアを発症後は、トレーニングができずにストレスが溜まりまくっていました。
そのストレスから、偏食に走り、自分自身でもあり得ない状態にありました。
想像通りですが、体重も増えて体脂肪も増えました。
会社で着る作業服のズボンのウエストサイズが79なんですが、以前は、それでもウエストがガバガバだったのですが、今は、キチキチです。
もうすぐで、はち切れちゃうんじゃないかって感じです。
そのヤバさを感じたこともあり、足の状況もだいぶ緩和してきているので、トレーニングに踏み切りました。
ストイックにトレーニングをすると、椎間板ヘルニア丹生衝撃を与えかねないので、そこは、様子を見ながらって感じです。
3月から3ヶ月の椎間板ヘルニアの症状の経過を見ながら診察なので、徐々に体型を元に戻していきたいと思います。
春休み
我が家には、小学生の子供がいますので、ただ今、春休み真っ只中です。
なかなか今のご時世、子供だけで遊びに出ることが難しい状況にあります。
過保護と思われるかもしれませんが。
そのため、我が子は、家でYOUTUBEを見るか、おやつを食べているかなので、体型が巨大化してきていますので、今日のランニングは、子供の自転車によるペースメイカーのランニングです。
外で自転車に乗れるということで、子供も喜んでついてきました。
やっぱり、以前のように、ランニングのペースも上がらずでした。
だから、子供の自転車で走るペースが、ちょうど良かったです。
もうすぐ、春休みも終わり、学校が始まるので、なかなか時間が合わないようになりますが、時間の合う時は、一緒にランニングに自転車で並走したいようです。
一緒に走って思ったのは、以前よりも自転車をうまく扱えるようになっていました。
それに、自転車で走る速度も、早くなっていました。
何気ない成長を感じられて良かったです。
今日の何気ない出来事に子供自身が喜んでくれたのは、嬉しかったです。
また、僕自身も、親子で時間を共有できたことがいい思い出となりました。
何気ない親子の時間ですが、本当に有意義な時間を過ごさせていただきました。
そんな本日の選曲は、こちら。
LITTLE「bbbaby feat.DABO 」
意外な客演の曲ですね。
子供に送るラブソングですね。
本当に愛情が溢れていますね。
これは、MVでは、赤ちゃんに送っている歌かもしれません。
どれだけ成長しても、親にとっては、子供なんですよね。
いつまでも、最上級の愛情を注ぎたい関係性ですね。
本当にいい曲ですね。
それでは、皆さん。
いい音楽を聴いて、至福の時間をお過ごしください。
いいなと思ったら応援しよう!
![maruzo0804](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5880483/profile_ca6c41f0edaf1d4e324f6ca8e0cc4f66.jpg?width=600&crop=1:1,smart)