言葉は、運命をも変える!?
どうも、まるぞうです。
人は、生きていく中で、多くの言葉を使います。
それは、物事を伝えるためです。
また、考えるためです。
口から言葉を発しなくても、頭の中で、思考を言語化しています。
そうでないと、物事を理解できません。
うまく言葉として表現できないことというのは、記憶することもできないのかも知れません。
言葉って本当に重要ですね。
こうやって、僕が文字として、ブログを書くことによって、僕の意志や想いが、読み手の方に伝わります。
また、何かの気づきになるのかも知れません。
今回、僕自身が感じたことがあります。
言葉のチョイスって大事だということです。
それを気づかせてくださった方がいます。
その方のツイートがこちらです。
Payaoさんという方です。
この方の詩がとても好きです。
言葉の表現が情緒的ですね。
詩としてつづられる言葉の情景がリアルに浮かんでくるんですよね。
これだけの短い言葉の中に多くの物語が詰まっているのです。
読み手に、これだけ強烈に印象に残せるってすごいですよね。
Payaoさんの詩って、シンプルなんですよね。
だから、心に響くのだと思います。
文章って、複雑に書こうと思えば、複雑に書くことができます。
ですが、読み手としては、飽きてくるんですよね。
どれだけ、シンプルに物事を伝えるか?
その大事さを痛感させていただいています。
言葉のチョイスって、センスかも知れません。
その言葉のチョイスが僕は、好きです。
本当に尊敬しています。
この方の詩を読んで、言葉というものに重きを置いて、最近、自問自答を繰り返していました。
そこで、僕の中に出た答えとして、日常に使う言葉というものを気をつけないといけないと感じました。
普段、使う言葉遣いが良くないと、その言葉が日常化して、思考にも影響します。
そこには、言霊と言われる言葉の力が絡んでいるからなのかも知れません。
言葉の力って、偉大ですよね。
使う言葉によって、未来は、大きく変わりますから。
明るい未来を言葉遣いひとつで、自分で遠ざけているということもあります。
例えば、多くの人が欲しいと思うお金ですが、『お金がない』口にするだけで、お金の縁が逃げていくと言われています。
思考は、現実になると言われています。
だから、言葉として、口にしてしまうのかも知れません。
こんな言葉があります。
思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい。それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい。それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい。それはいつか正確になるから。
性格に気をつけなさい。それはいつか運命になるから。
これは、マザーテレサの言葉です。
自身の思考が最終的には、運命をも引き寄せているんです。
言葉のチョイスには、気をつけないといけませんね。
改めて、自身の使う言葉にも気をつけないと、という気づきを与えてくれたPayaoさんに感謝ですね。
Payaoさんの詩集は、こちらです。
そんな本日の選曲は、こちらです。
Payao 【四季折々 】
僕のブログでも紹介したことがりますが、Payaoさんは、音楽もされています。
こんな気の選曲は、今の時期にぴったりの曲では、ないでしょうか?
別れの季節ということもあります。
歌詞も可憐ですね。
そして、情景も目に浮かびます。
時と共に季節が変わっていきますが、時を共に過ごした人の事は、思い出として、永遠に心に残りますね。
それが愛した人なら、尚更ですね。
今回、言葉の大切さを改めて、教えていただきました。
Payaoさんには、本当に感謝ですね。
みなさんも、使う言葉を見てみるのも面白いですよ。
自身の思考の癖や状態も、感じ取れますからね。
それでは、みなさん。
いい音楽を聴いて、至福の時間をお過ごしください。
PayaoさんのTwitterは、こちら。
PayaoさんおYOUTUBEは、こちら。
Payaoさんのサイトは、こちら。