見出し画像

「煽り運転でのトラブルを未然に防ぐ方法」


社会的には煽り運転というのが問題になってるようですよね。

車をボコボコにされたり
嫌な思いをしたり
下手したら命も落とします。

もし私たちが煽り運転を受けたとして、
そこからトラブルにならない方法があれば
何も怖くはないですよね。

ではその極意をお伝えします。

煽り運転をされたら

「この人、OOこ漏れそうだから急いでいるんだ!」

こんな風に思ってください。

煽り運転をする悪い奴
と言う解釈をするから対抗したくなるんです。

これはいわば抽象度が低い状態

馬鹿げた内容に見えますが、
「この人…」は、抽象度の高い状態です。

抽象度が高い状態と言うのは
解釈力が非常に高くなります。

解釈力が高くなれば見える世界も変わり、
ご自身の必要な情報を得られるようになります。

例えばですよ
港区に男性2人いたとして、
1人は年収300万円
もう1人は年収3億円

同じような場所に住んでいるのに、
この2人の差は何だと思いますか?

実は、抽象度が高いか低いかだけです。

この先の話は少し長くなるので
ぜひ今後のセミナーで理解していってくださいね。

私たちの能力を引き出せるのは「自分だけ」です。


「CHANGE YOUR STORY」
(株)まるやまーむ 鈴木聡

いいなと思ったら応援しよう!