見出し画像

セクハラで休職中。でも体調が戻ってきたので復職する意思を伝えてきた。

前の記事で、転職することを決めたと言った。

でも転職せずとも
セクハラしてくる本人とは別の場所で働けることになった。

退職を引き止められたわけじゃない。

退職はいつでも出せる強力なカードなので、
それを一番最初に出さず、
まずはセクハラしてくる本人に
・復職すること
・でも一緒に働くのがしんどいこと
・だからあなたとは別の場所で働きたいこと
を伝えることにした。(同じ業種に勤める叔父に相談した)

それでだめだったら即退職しようと思っていた。

そして昨日。それを伝えるために会ってきた。

そしたら復職する意思を伝えた時点で、
「復職するなら別の場所で働くことになる」と言われた。

私にとってはラッキーだった。

申し出ずとも別で働けることになったから。

そして実際に会ってみたら、
仕事で毎日毎日一緒ってわけじゃなければ
自分のメンタルは大丈夫そうだなとも思った。
(同じ会社なので、全く会わないのは無理だけれど)

だからしばらくは今の会社を続けて、
キャリアアップ・給与アップできる転職先が見つかったら
退職しようと思う。
(今の会社に転職して短めなので、今辞めるのはキャリア的に不利)

こんな感じで冷静に考えられるようになったのも、
セクハラしてくる本人(社長)と話してこようと思えたのも、
体調が復活してきたからだと思う。

自信や体力やストレス耐性が戻ってきた。

ダウンしていた時(8、9月)は
現場変えたいなんて言えない。。とか
言ったとして今後きまずいから嫌だ。。でも転職も嫌だ。。
ってずっとグルグルしてた。笑

ストレスから離れて、休養するって本当に大事だと実感。

そして家族や親族のありがたみを感じた。
特段仲良いわけではないが。(仲悪くもないと思う)
それでも、ホッとした。

でも人生初の家族への相談だったので、親は少し嬉しそうだった。
(受験先、転職、引越し、猫を飼う等、
結構大きな決断ごとも何一つ相談したことなかった。)

職場復帰は、
仕事の調整がいるので
元気になったからといって今すぐ復帰できるわけじゃないみたい。

あと、セクハラについて言わなかったから
仕事が忙しいとまた体調崩してしまうかもしれないから無理しないでと言われた。
(あなたが原因とはわざわざ本人に言えなかった。)

そんな感じで
すぐに職場復帰にはならなそう。

元気になったら、急に時間ができたように感じるなあ。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集