![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91310585/rectangle_large_type_2_419aa88ae0bc977cfaf0736dacf8cf82.jpeg?width=1200)
ドレスどうやって選んでますか?
接客中、お客様に
「まおちゃんって最初横に座ったとき清楚系だと思ったけど、実はサバサバ系でしょ?笑」
と言われたことがあります。
あ…。
私の第一印象は清楚系だったんだ。
なのにサバサバ系(◀︎これは正解笑)
お客様の持つイメージと
私のキャラが違っていました。
第一印象でキャラ付けを間違えてしまった…
思い返せば
私は入店してまだペーペーなので
あまり目立たないように
何も考えず白いドレスばかり着て
ヘアメイクもハーフアップばかりしてました。
そりゃ清楚系に見えますよね笑
私自身「明るいノリのいいタイプ」です。
無理して可愛らしいタイプを演じて
ボロが出るのが怖いので
この性格のまま行きたかったのですが…
白ドレスに惑わされてしまいました…(後悔)
なので今回は
【ドレスを使ってイメージ付けする】こと
についてお話します。
ドレスも名刺と同じく
自分をアピールできるツールなんです!
イメージ付けできれば
他の女の子たちとキャラ被りしても怖くないし
お店での自分の立ち位置に困らない。
初めのうちにしておくといい事が多いです。
🌼ドレスと女の子のイメージ
・寒色系(黒・青・紫など)▶綺麗系
・暖色系(白・ピンク・パステルなど)▶可愛い系
・原色系(柄物・赤・オレンジ・緑など)▶ギャル系
こんなイメージありませんか?
※あくまで主観で例外もあります
例えば
青のタイトな大人っぽいロングドレスを着て
髪型も夜会巻きにしてるけど
実はとーっても女の子らしい可愛い系…
これだと
お客様が思う第一印象と自分のキャラに
ギャップがありますよね?
🌼なので結論
自分がこう見られたい!と思うイメージに近い
ドレスを着てみてください。
例えば
【可愛いタイプに見られたいなら】
・パステルカラーのペプラムタイプドレス
・レースが付いたドレスを着る
・タイトスカートじゃなくふんわりしたスカート
・アクセサリーは小さくシンプルなパール系
・髪型も巻き下ろしよりハーフアップ
こんな感じでしょうか?
🌼お店の中の女の子たちはどんなドレスを着ていますか?
入店してすぐで
まだ他の女の子と仲良くなっていないときこそ
試してみて欲しいことがあります。
🌼試してみてほしいポイント
お店の中を見渡して
まだ話したことの無い女の子を見つけてください。
Qあなたはその女の子に対してどんなイメージを持ちましたか?
大人っぽい
女の子っぽい
ちょっとキツそう
…などなどあるかと思います。
そのイメージこそが
言い替えれば
お客様があなたに持つ第一印象です。
第一印象が間違ったイメージで伝わってしまうと
後からギャップとしていい方向へ変わればいいのですが、それは至難の業です。
🌼難しいことはせずに
第一印象をよくすることが先決!
なので
自分がお客様からどう見られたいのかを考えた
ドレス選び+髪型をぜひ試してみて欲しいです。
就活や仕事を始めてからも第一印象はつきものです。自分を魅せるスキルを味方にできたら心強いですね^^
いつも読んで頂き
スキやフォローして頂いてありがとうございます。
すごく励みになっています֒ ⋆꙳ ⋆ ͛
お時間のある時にまた覗きに来てください笑
ありがとうございます!