見出し画像

タスクのもやもやは大きい紙に棚卸ししてスッキリ!

ここのところタスクが溜まっていました。
一応、アプリのリマインダーを使ってTodoリストを作っているのですが…
ざっくりと書いていてこまごまとは書いてなかったんですよね。

なので、ルーズリーフに細かい作業まで書き出して、タスクを細分化してリストを作りました。

そしたらかーなーりー気持ちがスッキリしました(何にも終わってない)
書くだけで内側がだいぶ整理されました。

やっぱり私は、頭だけで整理しようとするとモヤモヤするタイプなんだなと改めて痛感。

”紙を見ればいい→頭でいちいち考えなくていい”という形にするだけで、心地のいい余白が生まれますね。

…実はこれ、12月末にも体験したスッキリなんです。全く同じルートをたどっています。

だけど今回もすっかり忘れてて、ルーズリーフに書いてスッキリして、「そうだった~これ前もなったモヤモヤだ~」と。
月1・2週間に1回大きめの紙にタスクを整理するという予定をカレンダーにいれちゃってもいいなと思いました。

相変わらず忘れますねぇ。

”人間はいい意味でも悪い意味でも忘れるもの”だったら、そこをカバーした対策を取りたいなと。カレンダーにコツコツと書き込むのでした。

いいなと思ったら応援しよう!