信頼できる乳がん情報サイト5選:患者さんと家族に役立つ情報源

乳がんと診断されたり、家族が乳がんになったりすると、正しい情報を得ることが重要です。しかし、インターネット上にはさまざまな情報があふれており、どれが信頼できるのか分かりにくいことがあります。
この記事では、医療専門家が監修している、信頼できる乳がん情報を提供するサイトを5つ紹介します。

1. 国立がん研究センターがん情報サービス


**概要**  
国立がん研究センターが運営する「がん情報サービス」は、乳がんを含む全てのがんに関する情報を提供しています。
最新の治療法や臨床試験の情報だけでなく、統計データや患者向けのガイドブックも充実しています。

**特徴**  
- 医療者が監修した信頼性の高い情報
- 治療方法や副作用についての詳細な説明
- 患者や家族向けのサポート情報が豊富

**リンク**  

少し取っ付きにくいと感じる方には、以下のサイトがおすすめです。

2. BC Tube (乳がん大辞典)


**概要**  
BC Tubeは、乳がん経験者や専門家が協力して作成した、乳がんに関する情報を分かりやすく提供するウェブサイトです。
治療方法や副作用、生活上のアドバイスなどを動画形式で発信しており、患者目線の実用的な情報が特徴です。

**特徴**  
- 動画形式で乳がんに関する情報を提供
- 専門用語の解説や治療の流れを分かりやすく説明
- 患者の体験談や医療者の解説が充実しており、リアルな情報を得られる

**リンク**  

3. J.POSH (日本乳がんピンクリボン活動)


**概要**  
J.POSHは、日本乳がんピンクリボン活動の一環として、乳がんの予防、早期発見、治療に関する情報を発信しています。
患者支援活動や啓発イベントも行っており、乳がん患者やその家族をサポートする活動を積極的に展開しています。

**特徴**  
- 乳がん検診の重要性を啓発
- 患者支援活動やイベント情報が充実
- 乳がんに関する基礎知識から治療法まで幅広い情報を提供

**リンク**  

4. 患者さんのための乳がん診療ガイドライン2023年版 (web版)


**概要**  
日本乳癌学会が提供する「患者さんのための乳がん診療ガイドライン」は、乳がん治療に関する最新の情報を患者向けに分かりやすく解説しています。
治療法の選択や副作用管理、日常生活における注意点など、実践的なアドバイスが充実しています。

**特徴**  
- 医療者による監修とエビデンスに基づいた情報
- 治療法の選択肢や副作用管理について詳細に解説
- 患者や家族の疑問に答えるQ&A形式のページが充実

**リンク**  

特に質問集がおすすめです。

書籍版もあり、治療法の選択に役立つ参考書として使用できます。

5. 静岡県立静岡がんセンター


**概要**  
静岡県立静岡がんセンターは、がん治療の専門病院として全国的に高い評価を得ており、患者中心の医療を提供しています。
乳がんに関する情報も充実しており、診療の実践ガイドや患者向けの副作用対策、生活支援に関する情報を提供しています。

**特徴**  
- 乳がん治療に関する専門的な情報を提供
- 副作用対策や治療後の生活支援に関する情報が充実
- 患者向けのサポートプログラムが豊富

**リンク (副作用対策ページ)**  

特に、化学療法の副作用に関する情報が好評です。

まとめ


乳がんに関する情報は、信頼できる情報源から得ることが非常に重要です。
この記事で紹介したサイトは、すべて医療専門家の監修を受けており、エビデンスに基づいた情報を提供しています。不安なことや疑問がある場合は、これらのサイトを活用し、正しい知識を身につけてください。
そして、必ず主治医と相談しながら治療方針を決めていくことが大切です。

自己紹介
Dr. Maru:駆け出し乳腺外科医  
X(旧Twitter)@marumedical

総合病院に勤務する乳腺外科医。(早く駆け出しを卒業したい泣)
乳がんに関する正確な情報を届け、患者さんや家族の不安や疑問を解消したいという思いから、Xでの情報発信を開始。
乳がん診療ガイドラインに基づき、専門知識を一般の方にも分かりやすく伝えられるよう奮闘中。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?