MARU@駆け出し乳腺外科医

医師5年目の乳腺外科医。総合病院で働いています。普段はXで発信をしています。Xで書きき…

MARU@駆け出し乳腺外科医

医師5年目の乳腺外科医。総合病院で働いています。普段はXで発信をしています。Xで書ききれないような内容をこちらで書いてみます。

最近の記事

信頼できる乳がん情報サイト5選:患者さんと家族に役立つ情報源

乳がんと診断されたり、家族が乳がんになったりすると、正しい情報を得ることが重要です。しかし、インターネット上にはさまざまな情報があふれており、どれが信頼できるのか分かりにくいことがあります。 この記事では、医療専門家が監修している、信頼できる乳がん情報を提供するサイトを5つ紹介します。 1. 国立がん研究センターがん情報サービス **概要**   国立がん研究センターが運営する「がん情報サービス」は、乳がんを含む全てのがんに関する情報を提供しています。 最新の治療法や臨床試

    • 【乳がん入門編】乳がんの診断と治療に役立つ用語、略語、英語表記ガイド

      はじめに 乳がんと診断されたとき、専門用語や略語が理解できないことは非常に不安なものです。この理解不足は、患者さんが自分の病状や治療方針をしっかり把握する妨げとなり、余計な心配や混乱を招きます。 Aさんは診察室で医師からの説明が頭に入らず、自宅に帰ってから説明内容を思い出すことができませんでした。しかし、乳がんに関する用語集を手に入れることで、医師の説明がその場で理解できるようになり、自分の病状や治療方針を正確に把握できました。その結果、治療に対する不安が軽減し、前向きに治

      ¥300
      • 食事と乳がんとの関係は?

        日々診療をしていると、度々質問をいただきます。 以下に乳癌診療ガイドラインより抜粋した記事を転載します。 参考にしてみてください。 【食事と乳がんとの関係は?】 →ほとんどの食事と乳がんとの関連はデータ不十分でなんとも言えない。 ただ、大豆、イソフラボンは乳がん予防となる可能性がある。 (乳癌診療ガイドライン2022年版 疫学予防編 総説4   食事関連因子と乳癌発症リスクの関連より) 【大豆イソフラボンって乳がんに悪いって聞いたよ?】 →イソフラボンには抗エストロゲ

      信頼できる乳がん情報サイト5選:患者さんと家族に役立つ情報源