ダンボールの縛り方
ネットショッピングが増え、以前よりダンボールを捨てる機会が増えてきた。
しかし、うまく縛れずに困ってはいないだろうか。運んでる最中にバラバラになって、うんざりしたことはないだろうか。
縛り方
そこで自己流で縛り方を考えた。やり方は簡単なので実践してみてほしい。
今回は雑誌で実践した写真を添付しておく。雑誌は比較的同じ大きさなので、こちらの方が難しいかもしれない。
まず、大きめのダンボールに緩めに十字縛りをする。1,2個であればバラバラになることもなく、比較的簡単に縛れるのではないだろうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1715763430372-3HCWS14flC.jpg?width=1200)
まだまだ隙間が多い
そこへ他のダンボールを差し込んでいく。ただそれだけである。大きい順に差し込んでいき、小さい物は隙間に押し込む。
![](https://assets.st-note.com/img/1715763599786-ZJDkQ2wdIU.jpg?width=1200)
段ボールならば小さいサイズを入れていくので簡単
少量だと紐が緩くて運べないだろうが、保管するには十分。都度新しい物を差し込んでいけば隙間がなくなっていく。
ある程度差し込めば簡単にはバラけない状態になるだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1715763791615-fsxWp7MhB2.jpg?width=1200)
最後は持ち上げてみて、ズレないか確認。ズレた場合はさらに追加してみよう。