まるまとまるな

姉が若年性認知症になりました。病気になっても日常は続く。日々笑って楽しく過ごしていけますように。姉と過ごして面白かった事などマンガにしています。一緒に笑って頂ければ嬉しいです。

まるまとまるな

姉が若年性認知症になりました。病気になっても日常は続く。日々笑って楽しく過ごしていけますように。姉と過ごして面白かった事などマンガにしています。一緒に笑って頂ければ嬉しいです。

最近の記事

  • 固定された記事

若年性認知症の姉と過ごす日々の漫画 0

はじめのはなし一番初めのマンガ「これまでの事」をもう少し詳しく描きました。 元々マンガを描き始めたのは姉のお友達に姉の近況を知らせたいな、と思ったのが始まりです。病気になってしまって様子がわからなければ声もかけづらくなるんじゃないかと思ったのです。 初めはTwitterだったのですが、noteを使うようになってからは、私自身が色々な方々の文章を読むのが楽しみになってきました。 色んな人が、色んな場所で頑張っているんだな〜、と励まされたり、涙ぐんだり、笑ったり。こんなことは想像

    • 若年性認知症の姉と過ごす日々の漫画 44

      365歩のマーチ「365歩のマーチ」という歌は昭和に生まれた人ならばたいていの人は歌えるんじゃないかと思います。 高度経済成長真っ只中、誰もが歩いて行けばその先には明るい未来が待っていると信じていた時代の歌。辛いけれども頑張って歩いて行こうよ、という時代の応援歌。 歩いて行ってその先どうなっているのかわからない今の時代に元気に歌おうとはとても思えませんが、先日、ふと思いついて歌ってみました。

      • 若年性認知症の姉と過ごす日々の漫画 43

        PERSONAL SONG認知症の人にとって音楽を聴く事がとてもよい効果があるという事は今ではよく知られていて、デイサービスではずっと音楽を流していたり、カラオケで歌を唄ったりするレクリエーションもあったりします。 「Personal Song」という映画はもう10年ほど前のドキュメンタリー映画ですが、今観ると、当時はあまり知られていなかった事なんだな〜と、ちょっと隔世の感があります。 観た当時はとても感動しましたし、音楽って何なんだろう、とずいぶん不思議な気持ちになったのを

        • 若年性認知症の姉と過ごす日々の漫画 42

          ハイパーNちゃん徘徊というのは認知症のBPSD(周辺症状)の一つで、とても問題になっていますよね。 最近では認知症の方は目的があって歩いているので、徘徊しているわけじゃない、という考え方が広まりつつあり、徘徊という言葉を使わないようにしようという動きが強くなっています。 ちょっと前のことですが、姉も夕方一人で外出してしまい、家族や近所のお友達で捜索し、夜になって無事に見つかりました。 そのまま行方不明になったり、事故に巻き込まれてしまったりする事もあるので、気をつけなくては

        • 固定された記事

        若年性認知症の姉と過ごす日々の漫画 0

          若年性認知症の姉と過ごす日々の漫画 41

          グッジョブスカイツリー今年の夏は次々と発生する台風の行方を日々緊張しながら見守っていました。 台風に耐えていたのは人間だけではありませんよね。 色んな動物や植物も被害に遭った事でしょう。 被害に遭われた方々の1日も早い復興をお祈りしています。 台風の中、スカイツリーは陸の灯台のように力強く見えました。

          若年性認知症の姉と過ごす日々の漫画 41

          ウォーカープラスさんで取材していただきました。 https://www.walkerplus.com/article/1218292/ 今までの漫画もガッツリ読めます。 自分で読み返してなんとなく懐かしい気持ちがしてきました😆

          ウォーカープラスさんで取材していただきました。 https://www.walkerplus.com/article/1218292/ 今までの漫画もガッツリ読めます。 自分で読み返してなんとなく懐かしい気持ちがしてきました😆

          「地域で支えあう若年性認知症」PART20 ~安心して認知症になれる地域(まち)をめざして〜 セミナーに参加してきました!

          姉の通っている若年性認知症デイサービス主催で行われたセミナーに参加してきました。 認知症を地域で支えて行こうという活動は全国的に広がりをみせていますが、残念ながらこうすればいい、とすぐにうまくいくようなやり方はないようです。 地域によって色々な事情があり、試行錯誤しながらその地域に合ったやり方を作っていくものなのでしょう。認知症に関する情報を発信していく、という事も大事だと思いますので私も地道に活動を続けて行こうと思っています。 当日は地域福祉専門の武蔵野大学熊田先生のセミナ

          「地域で支えあう若年性認知症」PART20 ~安心して認知症になれる地域(まち)をめざして〜 セミナーに参加してきました!

          若年性認知症の姉と過ごす日々の漫画 40

          Nちゃんのお友達 4Nちゃんの住んでいるマンションにはとってもかわいいお友達がいます!

          若年性認知症の姉と過ごす日々の漫画 40

          若年性認知症の姉と過ごす日々の漫画 番外編

          イメトレ突然ですが、今回は番外編。まるまのイメトレ(?)です。

          若年性認知症の姉と過ごす日々の漫画 番外編

          若年性認知症の姉と過ごす日々の漫画 39

          かわいい〜♡…でしょ?近頃って、ジャージとか割とおしゃれな感じでみんな着てるよね。 …と思って何となくジャージで過ごす日々があり。 本人はちょっとおしゃれ風に着ているつもりが、それはただのジャージであったり。 なんかいいんじゃない?と思ってもやはりただ楽だから着ているわけで。 やっぱりジャージばっかり着ていてはダメだ!と思ったのです。

          若年性認知症の姉と過ごす日々の漫画 39

          若年性認知症の姉と過ごす日々の漫画 38

          SHE LOVES YOU ♡いつもの河原を散歩中、泣いている子供を見かけました。 Nちゃんは当然いつものように話しかけようとします。 けれども近頃Nちゃんの発語はかなり独特な感じになっているので、私は変に思われないかとドキドキしてしまいます。 インド系のお母さんがNちゃんの言葉をすぐにLOVE、として受け取った事にビックリしました。 そして娘さんはすぐに泣き止んだのです。 #創作大賞2024

          若年性認知症の姉と過ごす日々の漫画 38

          何十年か前に一緒に花輪作って遊んでた河原🍀

          何十年か前に一緒に花輪作って遊んでた河原🍀

          若年性認知症の姉と過ごす日々の漫画 37

          野球の神童ミラクル姉は小さい子供が大好き。通りすがりにすぐ話しかけたりするので嫌がられたりしないか、いつもドキドキしてしまいます。 なんだろ、この人?的に見られてしまう事もあるので、笑ってくれるとホッとします。 近頃は自分から話しかけてくるという事が殆どなく、そうね、とか、いいね、とか相槌を打つような言葉しか聞いた事なかったのでこの時はびっくりしました。昔の姉に戻ったみたいで。小さな神童のパワーを頂いて活性化しちゃったのかも、と思います。 そういうエネルギーってすごいですね

          若年性認知症の姉と過ごす日々の漫画 37

          カズピン作 ハート形の顔

          またうちの猫のお話です。 お二方ともご高齢なのでなるべく沢山食べてもらおうと、家にいる時は何度もご飯をあげる癖がついてしまいました。 ご飯を待っている間カズピンがリカちゃんの毛繕いをするのですが…。

          カズピン作 ハート形の顔

          若年性認知症の姉と過ごす日々の漫画 36

          Nちゃん 娘の結婚式もう去年の5月の話になってしまいましたが、姉の娘の結婚式がありました。 どれだけぶりなのかわからないほど久しぶりの結婚式。 私たち姉妹も盛り上がりました!

          若年性認知症の姉と過ごす日々の漫画 36

          若年性認知症の姉と過ごす日々の漫画 35

          Nちゃんのお友達3オレンジサポーター講習というのを受けてオレンジサポーターになりました。 認知症の方を支えよう、という方々の集まりです。 そこで知り合った方がボランティアで姉とお散歩をして下さることになって本当に助かっています。 いつもにこやかで楽しそうにしていらっしゃる方で、姉も彼女が大好きです。 普通に歩ける認知症の方は1人で外出してしまい行方不明になってしまう危険があるので、少しの時間一緒にいて頂けるような事がとてもありがたいのです。 認知症は住んでいる地域での支えがと

          若年性認知症の姉と過ごす日々の漫画 35