![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164361846/rectangle_large_type_2_2fe094b8b435052ef5d3142d013e0c2e.jpg?width=1200)
いい歯のために
団塊ジュニアの私。オットもそう。
幼い頃は父も母も忙しく、毎日毎日仕事に明け暮れていた。健康リテラシーが今ほど高くなかった時代で、三姉妹の末っ子である私の歯のケアなんか二の次三の次。そして当然のように乳歯は虫歯だらけだった。
きっと永久歯が生える前の乳歯なんてさほど眼中になかったんだろう。重要視されていなかったわけだ。そのおかげ?で今も口内環境はあまりよろしくない。すぐに虫歯になりやすいし、永久歯もどこかしら心もとない。
オットも同じようなものだか、長男として生まれ歯のケアはそこそこしてもらっていた様子。大人になってからの不摂生で歯周病になっていた。
私は20年前歯科矯正をした。幼い頃からの夢。よし!しっかりケアして思いっきりステキな笑顔になるぞ!と決意し通い続けた。
衛生士さんや歯医者さんにケアの仕方を質問しまくった。
今まで強く磨きすぎていたから歯茎が下がっていること、フロスを必ずやったほうが良いこと、歯ブラシの角度や力加減、食事する度に磨いた方が良いことなどなど。
こんな当たり前のことを誰も教えてくれなかったし、私自身も学んでこなかった。すごく後悔した。だけど、これからは私の歯は私がコントロール出来る。大切にしようと心から思った。
その後高齢出産で一児を設けた。我が子はギリギリ平成生まれではあるけど、ほとんど令和の子供だ。
よし。この子の歯だけは絶対に守り抜いてやる。私が頑張るぞ。令和の子育てだ。
離乳食が熱くたってもちろんふーふーなんか絶対しない。手であおぐのだ。ふーふーしたら虫歯菌が移るかもしれない。夫にもここは徹底してもらった。おかげで今7歳の息子は虫歯になった事は無いし、自分でもフロス練習するようになった。
今のところ順調。キレイなお口で永久歯をお迎えしようね!
団塊ジュニアのJr.には100歳まで自分の歯をたくさん残して欲しい。きっと出来ると思うから🌟