![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100333287/rectangle_large_type_2_69ad31e32640cb95e923cf1181115364.jpg?width=1200)
いつもの作り置きと、伝えたい言葉。
在宅勤務の作り置き、豚チャーシュー
もうなんだかわからないですね💦もともと写真を撮る習慣がないので、載せる写真がないない…。
映えない今週の作り置きです。山本ゆりさんの「チャーシュー」の変化系で、オーブンで豚肉以外もネギやじゃがいも、にんじんを一緒に焼いてみました。
何度か作っていて、これだと夫がぺろりと豚肉一枚食べてくれるので作っています。
感じる愛より伝えたい。
先日もまた夫婦でちょっと些細なことでばちばちして、夫に言われたのが「そんな毎日、「だいすきだよ」とか「愛してる」って言われたいの?」です。
私は「減るもんじゃないし言ってくれたら嬉しいなあ」と。
夫は自分はそんなタイプではないんだと。
黙って愛を感じてほしいタイプなんだと。
もう仕方ないのでそれを受け入れることにしました。すぐに忘れそうになるのでスマホのメモで「(夫の名前)、言わない愛情」って書いちゃいました。笑
全ては気恥ずかしいんですよね、きっと。日本人にはその傾向が強いと、「ダーリンは外国人」でだいぶ昔に読みましたが、なんで子供の頃はお母さん大好きー、とか言っていたのに言えなくなるでしょうかね。
まあ言わなくてもそこまで愛のある関係が築けて、安心があるからなのかな…。
でも言えるうちにたくさん夫や子どもに伝えておきたいと私は思います。
ありがとう、ごめんなさい、だいすきだよ、言い過ぎると安っぽくなるのかもしれないけれど、意識しなくても思った時、ポロっとでるようなひとでいたいです。