マガジンのカバー画像

私の失語症(全失語症→ブローカ失語症→発語失行)

94
脳出血発症から2年、半年間のリハビリ入院生活では、ほとんど喋れず、人とコミュニケーションをとることもできませんでしたが、最近では、喋ること全体が良くなってきたので、リハビリを兼ね…
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

失語症(発語失行)のリハビリにとして、竹内まりやさんの【いのちの歌】を練習してみました。演奏はカラオケを使っています♪(^_^)



いのちの歌
竹内まりや

作曲︰村松崇継
作詞︰Miyabi(竹内まりや)

歌詞

生きてゆくことの意味 問いかけるそのたびに
胸をよぎる 愛しい人々のあたたかさ
この星の片隅で めぐり会えた奇跡は
どんな宝石よりも たいせつな宝物
泣きたい日もある 絶望に嘆く

もっとみる
4/25は、失語症の日♪~私はブローカ失語症

4/25は、失語症の日♪~私はブローカ失語症

4月25日は、【失語症の日】。

4(し)2(つ)5(ご)で、失語症の日

ということで、2020年に、日本記念日協会に、認定されたそうです。

最近では、ブルース・ウイリスさんが、失語症のために俳優業を引退ということが話題になり、失語症という言葉の認知度は、上がってきたと感じていますが・・・。

失語症とは、どんな症状なのか?

失語症になられた方の症状は、個人個人、様々なのですが、
損傷の場所

もっとみる
【重度の失語症】再び、歌の先生へ♪初復帰レッスン!

【重度の失語症】再び、歌の先生へ♪初復帰レッスン!

2015年からこの家に住むようになって、自宅でヴォーカルスクールを始めました。
それまでは、歌のライブの仕事と平行して、音楽や歌を教える仕事は、
宮地楽器(立川、八王子みなみ野)、私立高校の音楽講師(国際文化学園)などで長年、指導させて頂きました。
自宅での生徒さんは、20名程。
30代~80代の生徒さんと一緒に年2回、発表会を開催してきました。

最後の発表会は、2019年7/7。脳出血発症は、

もっとみる