まるママmemo

日々の気になったことメモ ワード、書籍、思考、気持ち

まるママmemo

日々の気になったことメモ ワード、書籍、思考、気持ち

最近の記事

皮肉課程理論

皮肉課程理論とは ︎

    • 書籍メモ『発達障害の僕らが生き抜くための「紙1枚」仕事術』2

      Chapter2#メンタル「恩返し」精神は取り扱いに注意! ○「こんな自分」 ○「恩返し」の考え方が心身をむしばむ ○タスクの抱え込みすぎ ○「紙1枚」はメンタルを守り自分を救う ○大変さや忙しさを見える化し客観視できる 「過度な自責傾向」は甘美な罠 ○相手のミスも100%自分が悪いと考える ○自己関連付け ○「紙1枚」で責任の所在を意識できる ○身についた考え方は必ず職場であなたを守ってくれる 自分を責めるな、仕組みを責めろ ○「仕組みが悪い」と考える2つのメリッ

      • 書籍メモ『発達障害の僕らが生き抜くための「紙1枚」仕事術』1

        発達障害の人が「紙1枚」を使ったタスク管理術で、「普通」に働いて「普通」に食べていくための本 著者:小鳥遊 ADHD(注意欠如・多動症)の診断 「抜け漏れ」「先送り」「過度な自責傾向」「段取りが苦手」「集中しづらさ」の特性 以前は会社員→現在はフリーランス「発達障害×タスク管理」を広めるために講演活動などをしている 「紙1枚」タスク管理術のおかげで安定して働けるようになり、『普通』に届かない自分を責めて、人生をあきらめる必要なんてないと思うようになる 「紙1枚」とは「タ

        • NLP(神経言語プログラミング)

          アンコンシャスバイアス

          ︎︎⟡AIによる概要 アンコンシャス・バイアスとは、日本語で「無意識の思い込み」「無意識の偏見」などと表現され、誰もが持っているものです。過去の経験や知識、価値観などから発生し、普段の発言や行動に影響を及ぼします。 アンコンシャス・バイアスの具体例としては、次のようなものがあります。 雑用や飲み会の幹事は若手の仕事と決まっている 血液型で相手の性格を想像してしまう 育児中の女性社員に営業はムリと思ってしまう お酒が飲めないと付き合いが悪いと言われる 相

          アンコンシャスバイアス

          マイクロアグレッション

          ︎︎⟡AIによる概要マイクロアグレッションとは 「マイクロアグレッション」とは、日常生活の中で無意識または意図せずに発せられる、軽微だが差別や偏見を含む言動や態度のことを指します。これらは通常、悪意を伴わないものが多いですが、対象となる人に対して心理的な負担や傷つきを与える場合があります。 例えば、以下のような状況がマイクロアグレッションに該当することがあります。 ステレオタイプを含むコメント:「アジア人はみんな数学が得意だよね」といった固定観念に基づく発言。 違いを

          マイクロアグレッション

          キャリア発達の理論

          AI による概要キャリア発達理論には、次のようなものがあります。ドナルド・E・スーパーのキャリア理論、 ギンズバーグのキャリア発達理論。 キャリア発達理論とは、社会の中で自分の役割を果たしながら、自分らしい生き方を実現していく過程を指します。 ドナルド・E・スーパーのキャリア理論は、アメリカの教育学者であるスーパーが1950年代に発表した理論です。キャリアは仕事(ビジネスキャリア)だけでなく、社会や家庭などのさまざまな役割(ライフキャリア)もあわせて生涯にわたって形成

          キャリア発達の理論

          トランジション3段階理論

          ︎︎⟡AIによる概要トランジションの3段階理論(Three-Stage Theory of Transition)は、アメリカの組織心理学者ウィリアム・ブリッジズ(William Bridges)が提唱した理論で、変化や移行の過程を心理的な観点から3つの段階に分けて説明しています。この理論は、個人や組織が変化に対応する際に生じる心理的なプロセスに焦点を当てており、次の3つの段階から構成されています。 ### 1. **終焉(Ending)**    - 変化のプロセスは、

          トランジション3段階理論

          セロトニントランスポーター遺伝子

          日本人に不安を抱える人が多い理由の一つ ︎︎⟡AIによる概要セロトニントランスポーター遺伝子とは セロトニントランスポーター遺伝(SLC6A4、または5-HTT)は、脳内でのセロトニンの再取り込みを調整する役割を担う遺伝子です。セロトニンは感情の安定や幸福感に関与する神経伝達物質であり、セロトニントランスポーター遺伝子は、このセロトニンをニューロンに再取り込むためのトランスポーター(輸送体)の生成を指示しています。 この遺伝子には個人差があり、特に有名なのが「セロトニン

          セロトニントランスポーター遺伝子

          トーンポリシング

          ︎︎⟡AIによる概要トーンポリシングとは 社会的課題について声を上げた相手に対し、主張内容ではなく、話し方や態度、感情を批判することで論点をずらす行為です。話し方のトーン(Tone)を取り締まる(Policing)という意味から、「話し方警察」とも呼ばれます。 トーンポリシングの目的は、議論を停滞させることです。議論の内容に関することは無視して、口調や言葉遣いに関して批判することで、相手がその口調や言葉遣いを改めるまで会話は元に戻せません。 以下に具体例を挙げます。

          トーンポリシング

          ガスライティング

          ︎︎⟡AIによる概要ガスライティングとは ガスライティング(Gaslighting)とは、相手の現実認識や自己評価に疑問を抱かせ、心理的に支配しようとする操作的な行為を指します。これは、特定の言動を繰り返して相手の自信や判断力を削ぎ、自分の思い通りに相手をコントロールするために行われます。 ガスライティングの語源は、1944年の映画『ガス燈』で、主人公が夫によって「現実がおかしくなっている」と思い込まされ、心理的に追い詰められるストーリーからきています。 ガスライティン

          ガスライティング

          ディスレクシア/読み書き障害

          ディスレクシア/読み書き障害

          音声認識アプリ、文字起こし、字幕サービス

          音声認識アプリ、文字起こし、字幕サービス

          Slack使い方

          動画の方はこちら

          LINEオープンチャット利用方法

          LINE公式 LINEオープンチャット公式 オープンチャット「6つの特徴」・トークルームごとのプロフィールを設定可能 ・トークルームへの招待はURLやQRコー ドで簡単共有 ・サブトークルーム機能 1つのオープンチャットの中にさらに小トークルームを作ってメンバーを分けて会話することができる ・ライブトーク機能 ・途中でグループに参加しても、過去のトーク履歴が見れる ・トークルームごとに公開設定を選択できる

          LINEオープンチャット利用方法

          書籍メモ『世界一やさしい問題解決の授業』1

          ○「考え抜く技術」と「考え抜き、行動をする癖」を身につける ○自ら責任を持ち、後悔しない人生を生きる ○マッキンゼーの思考法の最低限必要なものを紹介 1限目:問題解決能力を身につけよう ○夢や目標を実現する可能性を高めるのは、才能ではなく癖 ○自分の力で考え行動する →「考え抜く癖」「前向きな姿勢の癖」がつく ○問題解決できないキャラクター どうせどうせ子ちゃん 「わたしなんてどうせダメ」 ・すぐあきらめる ・状況は変えられないと思っている ・人の目を気にして失敗をおそ

          書籍メモ『世界一やさしい問題解決の授業』1