【#9】愛犬とお出かけ〜名護市・瀬底島〜
こんにちは。まるです。
沖縄もどんより曇り空。冬空という感じです。
3年目にもなると、沖縄の気候に慣れ、気温15度で”寒い”と感じます。
さて、先日大好きな北部へドライブしてきたので、そちらについて書いていきます!
まずは21世紀の森公園へ!
高速に乗ること1時間弱、もなかも疲れてきたはずと「21世紀公園」へ。少し前にフラッと立ち寄ったこちらの公園。
平日ということもあるかとは思いますが、人が少ない・芝が綺麗・海がすぐそこ・散歩道が整備されているという点でとても気に入り、2度目の訪問です。もなかもずんすん進みます。
腹ごしらえは「きしもと食堂」
公園を後にして、行きたかったお菓子屋さんに向かうも定休日…
そろそろお腹がすいた!と気持ちを切り替え立ち寄ったのは「きしもと食堂〜八重岳店〜」。ふらりと見つけたのが沖縄そばの人気店とは、私たちツイてます。
注文したのは「岸本そば」。
見た目はシンプルですが、出汁が効いていてとても美味しかったです!
瀬底島「アンチ浜」へ
無事お腹いっぱいになり、瀬底島の「アンチ浜」へ。
瀬底大橋を渡ってすぐの浜です。橋からも見えます。
こちらは犬OKの浜です♪今回は寒いので入りませんが、夏場はもなかと泳ぐことができます♪
浜辺散歩の後は「PASTEL HEARTS」さんでジェラートを
アンチ浜のご近所「PASTEL HEARTS」さんでジェラートを食べました!
「カラキ(シナモンの一種)」「宮平プレミアムミルク」「宜野座産ストロベリー」を選択。
全部美味しくペロリと食べてしまいましたが、個人的には「カラキ」がとても気に入りました!
偶然見かけたセレクトショップ「marowe」
そろそろ帰りますか・・と車を走らせていると、夫が「なんか可愛いお店あるぞ!」と一旦渡った瀬底大橋をUターンし向かったのは「marowe」さんという雑貨屋さん。
県内外・海外からの雑貨や小物類や店主のお姉さんが作成されたお洋服など、センス抜群の品々が並んでいました。
夫にもなかを抱っこさせ、店内を見ていると「抱っこでしたら、ワンちゃんもどうぞ^^」とお声かけいただき、家族みんなでお店を楽しむことができました;;ありがとうございます;;
我が家はヨモギのお塩と、もなかのおやつを購入。どちらも沖縄県産、ご近所の瀬底島で作られたものとのこと。
まとめ
沖縄北部、行くたびに楽しさが増します。
ちょうどこの時期は愛犬とのお出かけにぴったり。
来週は宮古島へ。もちろんもなかも一緒に^^
またこちらで紹介させてくださいね。
では!