見出し画像

モデルはいるのだろうか?きっといるのでしょう。

その女は魔物らしい。

いつもひとりぼっちでいて、周りには冷気をまとっている。

彼女が歩いたあとの草木は凍り、地面には霜がおりる。

姿は岩のように巨大で、ボロボロの裾のスカートを引きずって、
どこからともなく現れる。

だけれど
彼女はランタンの明かりや冬のかがり火など、明るく、温かいものが好きらしい。

彼女についてよく知る者はおらず、誰も彼女のことを好きではないという。

しかし、彼女はただ冷たすぎるだけで、実はそんなに危険なわけではない。時には彼女の事を怖いと感じる一方で、かわいそうだとも思っている者もいる。

彼女はあまり話したがらない。

ちょっとした短い言葉だけ。

時に悲しい声で泣き叫んだり
恐ろしい声で歌う事も。

孤独が好きなの?
孤独に慣れたから?

本当はどっち・・・・


これ、モランの説明ね(公式参照した)

思い出した、そういえばそういうキャラクターだった。

トーベヤンソンの書くキャラクターたちは、モデルがいたりいなかったりなんだろうけれど、これ人間で近くに居たら嫌だなあとか、めんどくさいだろうなあってキャラクターも「ムーミン」の世界の登場人物になると、癖があって面白く読めてしまう。

でも、結構めんどくさい人だらけよ。
妙に人間味臭くて「妖精」「生き物」「不思議の国の住人」設定なんだけど
そんなこと考えながら読むのも面白かったなあ。


モランは結構マイナーなキャラだと思ってたけど、グッズとかもあってビックリ。
アニメバージョンのムーミンは見たことないから、そっちでは違うキャラだった?結構出ていたのだろうか。


原作をもう一度読みたくなった。久しぶりに。



いいなと思ったら応援しよう!

ふくよかなネコたち
さいごまで読んでいただき感謝の気持ちでいっぱいです(o^―^o)!! 貴重なあなたの時間が、よいものとなりますように✨