雨の日の除草。どうせ作業服は濡れる。
安定と信頼のおける天気予報アプリは気象庁とNHK
今日も除草の時間がやってまいりました。
6時から3mm/hの降雨があると気象庁の予報が発表されていて、予想通りに降雨が記録されました。
私にとって、気象庁とNHKの予報アプリは最も信頼できる情報源です。
早朝の天候は、昨日の19時頃の予報をチェックしていれば、ほとんど外れることはないと言っても過言ではありません。
気象衛星ひまわりさん、気象予報士さん、天候に携わる方々すべての方々、本当にありがとうございますm(__)m
従業員さんには今朝の除草は任意でいいですよ。
泥だらけの手袋を外して電話にでる手間がどうしても煩わしいから、欠席の連絡はいりません。と3年前くらいから告知しているので、誰からも連絡はありませんでした。
次回、鳴らない電話。(三石琴乃さん風に)
「ぼっちざろっく」というアニメを観て分かったことがあります。
一人ぼっちには、(コミュ障などにより)自然とぼっちになった人と(自分の意志や性格で)ぼっちが好きな人がいるということです。
前者か後者かはわかりませんが、今日もSpotifyで音楽を流しながら草取りをしました。最近は【推しの子】2期が放送されて、アニメの楽しみが増えました。
カメムシは100株に10〜20匹まで増えているように感じました。
どうなることやら。実が入らないかも知れないなぁ、、、。
お盆までには一通り手取り除草が完遂できるのでは?という進捗状況です。
あとは、オーレックで通路を刈り取って下草に抑えることができたら言うことなしなのですが、実が入って欲しいなぁ。無肥料だから大丈夫かなぁ…。
7葉〜10葉になったら、刈払機で摘心してみようかなぁ…。
考えることばっかやん。