![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97177268/rectangle_large_type_2_eae5eae8df745516cab93003a6e1a9f0.jpeg?width=1200)
転職活動とオファー色々
はじめに
Twitterでアンケを取ったところ、意外と転職活動時のオファーについて興味ある方がいらっしゃるようだったので、今回は断ったものなど含めて私が転職活動時に得たオファーについて書いていきます。
有償noteだったとしても気になる内容は?
— まる@田舎に住む外資IT (@maru_gaishi) January 30, 2023
書く場合は身バレしないギリギリで書こうかと。
(色んな企業の話を聞くのは好きだったので、趣味のような感じで無駄に何十社も話聞いてたりします)
新卒で入社した1社目については年収推移も記載するので、新卒の方は外資ITでの一つのキャリア例として参考に、これから転職という方は転職活動の参考になれば幸いです。
有料noteにするので、たけーよ!って思う方もいるかもですが、年収変遷や転職時のオファー内容って本来はあまり外に出回らないものです。
内容から身バレする可能性もありますし。
なので納得いただける方のみ & ノークレームでお願いします。
このnoteに記載するもの
簡単な自己紹介と経歴・年収推移
1度目の転職活動時のオファー (当時 31才)
オファーの会社(簡単な伏字)と内容 (6社)
選択した理由、辞退した理由も記載しますが、あくまで私の独断と偏見に満ち溢れた感想という点をお含みおきください。
このnoteに記載しないもの
入社した会社名
2度目の転職活動時のオファー・企業 (多いので別で書きます)
自己紹介と経歴
はじめまして。まるです。
Twitterは匿名でやっていますし、顔出しもしないので、身バレしないギリギリの範囲で書いていきます。
年齢は30代前半、結婚していて、子供は2人います。
共働きで夫婦共に外資ITです。私のキャリアは主に営業職、妻は専門職です。キラキラした経歴に聞こえるかもですが、出身は田んぼに囲まれた片田舎、実家は年収300万円台の零細農家(+バイトでどうにか生活しているレベル)です。
実家について触れたのは、外資ITで働いている方々、私の周りだけかもしれませんが、小中から私立だったり帰国子女だったりと実家が裕福な方が多く、奨学金すら借りてない方の方がむしろ多い印象です。
ただ、そういった裕福な家庭の生まれでなくともこれくらいの水準にはいけますよ、といった一つの参考になれば嬉しいです。
ちなみに今は東京外の田舎に住んでいます。
ここから先は
¥ 2,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?