地方エンジニアが負けないためにやっていること
こんにちは。自分は地方でエンジニアをしている若手社員です。
地方でエンジニアをしていると、首都圏とは違い情報量の差があります。何よりも、エンジニアのモチベーションを維持することが困難な状況が多いです。首都圏に比べて意識高く開発に打ち込んだり、こんなことをして世の中に貢献したい!と声を大にしていっている人は少ないです。またそういうことを言うとどこかで距離を感じることが多々あります。
自分は、首都圏じゃないから仕方ないという気持ちで地方に残りたくないと思っています。どこからでも誰かに貢献はできるし、情報だってキャッチできる、負けたくないという思いがかなり強いです。おそらくそういう思いで地方で活躍されている方も多いと思います。
そんな自分が首都圏の人に負けないために、ほぼ毎日実践していることをつらつらと話していきたいと思います。仮に同じ思いでエンジニアをされている方がいれば、お声掛けいただいて、思いなどを共有したいなと思っています。
■ 負けないために実践していること
大きく分けて、3つのことを意識してやっています。
【概要】
1) インプットに重点を置くことよりも、アウトプットを意識して行動する - 最初は誰だってできないはずだから、気にせずやりたいことを実践しまくる -
2) 仕事や自分の興味あることのパフォーマンスを上げるための体づくり
3) 少しでも興味があるのであれば、興味がありますと発信し続け、教えてくださいスタンスでいく - モチベーションを維持するためにやる気がある人についていくもちろんその分アウトプットもする -
【詳細】
1) インプットに重点を置くことよりも、アウトプットを意識して行動する - 最初は誰だってできないはずだから、気にせずやりたいことを実践しまくる -
実践するためのマインドと実際の方法を書いていきます。
<実践するためのマインド>
「インプットがなきゃそもそもアウトプットできないでしょ。何言ってんだよ。」という感じだと思います。結論から言うと、そうです。その通りです。豪華なタンスは持っているけど、中に何も服が入っていないとタンスとして機能しないし、ただの飾り物になってしまいます。
重要なのは、インプットされていないからといってアウトプットすることをやめてしまわないことです。
自分もそうですが、というか気を抜くと今でもそうですが、自分が吸収している情報が薄いから、情報が少ないからアウトプットしてはいけないのではないかと思いますよね。でもこの考え方、違うと思います。周りのせいのような言い方してしまいますが、世の中に一定数で新参者を除外する人たちがいます。「こんなこともわからないのか、やばいな」「普通に考えたらわかるでしょ」「ちゃんと調べたのかよ。ちゃんと調べてから発言しろよ」など様々です。
この方々は、おそらく自分が新参者だった頃のことを一切忘れて、上記のように発言することによって、自分の方が優位に立ちたいとか自分の居場所を確保したい、もしくは追い越されたくないという思いがあるんだと思います。つまり、天才キラーです(天才を殺す凡人)。
しかし、そんなことを言っているやつに負けないでください。そんな人よりも確実にマインドは優れています。履歴書に書けない能力ですが、このマインドは技術力がある天才キラーよりも、技術力がある程度でみんなと解決しようとオープンマインドの人の方がはるかに優秀で、重要なことです。
したがって、気にせずアウトプットをしてください。というか一緒にアウトプットしましょう。そんな奴らのために頑張っているん世の中作っているんじゃないんでね。
<実際の方法>
アウトプット先行で考えるために、まずはアウトプットする場所の確保が重要だと思います。
主にアウトプットできるフィールドは、大きく分けて2つだと思います。どちらもしなきゃいけないのではなく、どちらかで自分なりの方法を確立することが重要だと思います。
● 一つ目は、インターネットなどを使う。
現在、SNSやブログなど様々なツールがあふれています。こういった場では、どんな小さなこと、薄い情報でも時間や場所に限らないので基本的に毎日スタンスで発信し続けます。どんなことでもいいと思います。例えば、Qiitaでアウトプットしまくったり、Twitterでアウトプット用のアカウントを作成してアウトプットしまくったり、LINEの女子高生AI「りんな」にアウトプットしまくるとか笑
そしてそれで終わることなく、たまに自分の書いたアウトプット情報を見返してみるのも重要だと思います。人間すぐ忘れますからね(自分が特にそう)、どうしようもない頭に言い聞かせるのが重要だと思います。
● 二つ目は、勉強会でプレゼンしたり、家族や友達に話してみたりする
誰かに直接話すのは勇気がいることです。自分もそうでした。というか今でもそうです。自分よりもはるかに優れた人たちの前で発表することはかなりビビります。また、まったくそこの領域に知識がない人たちに言って間違った情報を与えたらどうしようなども思います。
ただし、気にしないでください。誰でも間違います。そう思います。重要なのは、間違ったときに修正できるかが大切だと思います。メジャーリーグで活躍している大谷翔平選手は、不調のときに誰かの真似をして、次の試合の時にはそれを実践して修正するそうです。あんな舞台でそれをやってのけてしまうのは本当にすごいですが、自分たちも舞台は違えど、修正することはできます。
一つ目の情報発信方法よりかは、少しだけ情報の質が必要になると思いますが、臆することなくどんどん話していいと思います。とにかく前へ出ることです。自分も自分に言い聞かせています。
そして、アウトプットを続けていると気づくことがあります。上記で話してきたことと矛盾しますが、アウトプットするにはインプットが重要なんだってことです。だからって、アウトプットしないのは違います!
インプットが先行でアウトプットをしないのではなく、アウトプットすることでインプットをしていくスタンスにしていくことが重要だと思います。それを続けていたらおそらく、馬鹿にしていた人たちをはるかに超えていると思います。そう信じたいです。
自分もアウトプットし続けて、意識しているので、皆さんも一緒にやりましょう。その方法なども教えていただきたいです!
2) 仕事や自分の興味あることのパフォーマンスを上げるための体づくり
仕事や興味あることに時間も忘れて没頭することはかなり重要だと思います。ただし、それは健康的な体があってこそだと思います。
最近、体を鍛えることが流行っていますが、バッキバキになる必要はないと思います。ただし、体を鍛えることはある程度は必要だと思います。それは、肉体的な健康だけではなく、精神的な健康のためでもあります。
自分も実践していますが、週2~3回ほど体を動かしています。体を動かしていいなって思うところは体のキレだったり見た目に出ることだけではありません、自分が続けている一番の理由は、精神的に楽になりすっきりするからです。また、実は体を動かすことだけではなく、お風呂やサウナ、水風呂に入ることも意識しています。これもまた最高に精神的に効きます。何よりも睡眠の質がかなり向上します。ぜひ実践していただきたいです。ただし、時間をとられる部分ではあるので、効率的な方法は自分も模索中です。どなたか教えてください笑(体が劇的に変化したら、筋トレについても今度書きます笑)
3) 少しでも興味があるのであれば、興味がありますと発信し続け、教えてくださいスタンスでいく
あ、これ面白そう。ちょっと興味あるな。と思っていてもなかなか行動ってすぐ移せないですよね。自分もそうでした。前はそうでしたが、いつまた何も行動しない自分になるかは心配です笑
そんな興味があるけど行動できないときに重要なのが、いいかもって思ったタイミングで(もちろんトラブルなどを避けるためにある程度見定めて)、その分野で詳しい人にガンガンこういってみるといいと思います。「新参者ですが、興味があります!教えてください!」と言って、なんでも吸収するスタンスで行く。ただし、ここで重要なのは一切調べないというのは相手に失礼なので、ある程度調べてから行くっていうのが、言われる方も本当に興味あるんだなって思うはずです。
そして、始めてみて、違うなと思ったらやめていいと思います。そうでないのであれば、1)でお話したようにガンガンアウトプットして、質を向上させるのがいいと思います。これは、自分が吸収したことを誰かに渡すことで自分の知識を整理するだけではなく、必ず自分と同じ境遇の人がいるので、その人のためのアウトプットをするというのが重要だと思います。
実はこの行動、モチベーションを維持するためにも重要だと思っています。人間確実にだらけるタイミングはどこかできます。だらけさせない、だらけたときに復帰させるために、自分がモチベーションが高かったときに出会った方々に助けてもらう、つまりモチベーションエネルギーをもらうことが重要で、そんなことができる方法だと思っています。
■ まとめ
地方のエンジニアとして、首都圏に負けないために、ほぼ毎日以下のことを実践しています。
・インプットに重点を置くことよりも、アウトプットを意識して行動
・仕事や自分の興味あることのパフォーマンスを上げるための体づくり
・少しでも興味があるのであれば、興味がありますと発信し続け、教えてくださいスタンスでいく
これらを実践し続け、世の中や世界に貢献できる人間になりたいと思っています。ただここに、結果を意識したプロセスが抜けています。つまり目的と目標です。これについてはずっと試行錯誤しています。ただし、考えてばかりいては全く能力もつきませんし、楽しくないので、まずは行動に移している所存です。目的や目標が定まったときにはここで再度報告させていただくか、そういう活動記録を残します。
長い内容でしたが、ここまで見てくださった方、ありがとうございます!
ではまた。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?