【2025年2月6日】担当課ヒアリング
まもなく3月議会の一般質問通告期間。
いつも通り動き出しが遅く、ようやく今日、担当課とのヒアリングをした。
「誰に何て聞いていいかわからないけど、こんなこと思ってます」なんて言いながら、頭の中にぼんやり思っていたことをアウトプットし、そのうちなんとなく論点が見えてくる。
これがおもしろいところ。なのだが、今回は質問に対する答弁まですでに私の中に予想ができていて、職員さんにも「はい。そのようなお答えになります」とはっきり言われてしまうくらい全体像が見えてきているところが、ちょっとつまらない。ひねりを入れたいわけではないが、もうちょっと考えたい。
「脱線ですが」「余談ですが」と前置きをつけて話は広がり、午前も午後も、それぞれ長いヒアリングになった。
話題は、理想のまちづくりから歯の話まで。ラバーダムとかダイレクトボンディングとかペリオバスターとか、そんな歯科ワードが飛び出しながらの話。
楽しんでいたのは私だけじゃないよね? と思っているのだが、職員を拘束していたのだったら申し訳ない。もし、おもしろかったと思っていただけるなら、またいつでも控室に立ち寄ってほしい。いない日が多いけれど(笑)
歯の健康分野でこんな事業ができたらいいなと長らく思っていることがある。これは市ではなくできれば国で取り組んでこそ意味があることなのだが、そんな話まで聞いてもらえてありがたかった。詳しくはまたいずれ。
撮影:丸橋ユキ