荀攸さん

昨年9月に久々に再開した無双
そして始めたさんむそアプリ

それをきっかけにどっぷりハマった荀攸というらキャラについて大きな感情を抱いてしまったので、そちらの記事になります。



無双8はホントにまだ序盤で止まってしまってます。
魏ストーリーにて徐庶を探してる所です。
コントローラーのベタつきもすっかり落ち着いて充電もされてるんですが、時間がねぇ

なのに龍が如く極Switch版を購入しました。
アタシったらバカバカ…っ!!




というのも実は絶賛子育て中の身でして
日中は累計3時間以上の散歩をしないと気が済まず、家の中でアレやコレやとパワフルで且つ後追い期が止まらないチビちゃんと日々戦っています。
空き時間は家事で手一杯です。


夜も己の体力が持たず、中々PS4の起動が出来ません。やっと出来るぞ!ってタイミングは大体夜泣きしてしまうんですよねこれがまた
起動した時のピッていう音が隣室にも届くのか、高確率で突撃されます。
夜泣きというよりカチコミです。




そんな状況でして、横になったままでも小さい音量で気軽に遊べるスマホアプリやSwitchの方が手を出しやすいという事もあり、さんむそアプリをちまちまと進めています。




荀攸はアプリの序盤で登場します。
8での新キャラではあるんですが、プレイ当初の私としてはアプリで初めましてのキャラクター。


元々は酒池肉林おぢこと董卓の家臣。彼の独裁政治に見かねたから暗殺してやる!という計画がバレてしまい、投獄されて死刑を待つ荀攸。そんな彼を主人公と貂蝉で助けました(かなり割愛)


こうやって救出するのは史実からするとifルートらしいですね。本来は、投獄中に董卓が他の者の手で討たれたので無事に釈放されたとかなんとか。



荀攸が出てきた当初、「冒頭から何だか知らないキャラが居ますね」程度にしか思わなかったです。


無精髭の寡黙な軍師さん。セリフは四字熟語多めな敬語キャラ。聞かれれば答える、必要以上は差程話しません、そんな感じ。
鞭みたいな武器を持ってます。どうやら鋼鞭剣(こうべんけん)というらしいです。
さてさてチミはどんなキャラなんだい?
探り探りでゲームを進めました。




進めていく中で荀攸と主人公がお酒を飲む所があるんですけど、ビビりました。


ゲームバグった??!
と思う程の高速スクロールで、荀攸のセリフがバーーっと出てきます。


酔っ払い面白おじさん爆誕です。

お酒を飲むとやや饒舌になる
との事ですが、ややどころじゃない。それまでテキストで1.2行ぐらいしか話さなかったのに、どえらいスピードで追い切れない程のテキストがぶつけられます。号外の新聞紙が印刷され作られていく映像を見ているかのようなスピードで話される衝撃。

俄然興味が湧いてきました。




彼が寡黙になってしまったのも、味方に策を漏洩されてしまったという過去があるんですよね。それが先に書きました董卓暗殺計画にて投獄されたという話に繋がります。

要は人間不信というか…かなり警戒するようになり、多くを話さないようになったようです。(違うかもしれませんが)


本当はとてもお喋りな方だったのかもしれません。
お酒を飲むと本来の自分が顔を出すのかも。
本当はシラフでもこれぐらい話したいけど、トラウマが邪魔をしている
と考えると…ね。幸せになって欲しいところ。この時点で大きめの感情を抱いてます。




眉を読まれれば策に支障が出る
と、抑制してるのは言葉だけでなく、表情にも出さないようにしているそうです。

無表情という程ではありませんが、確かに表情に大きな変化はありません。



そんな荀攸さんですが、同じく魏で軍師を勤める賈詡に驚かされた時、すんごいビックリした後に滅茶苦茶嫌そうな顔してたけどね。表情に出まくってたけどね。いや、感情を表に出せる程に魏軍に信頼を置いているのかもしれません。






背丈も170cmと、2次元キャラにしては低い方でしょうか?
他が高すぎるけど。呂布とか2mとか超えてるよね??強いキャラは自然と大きく設定され易いですが、それにしてもデカすぎんだろ……


それにしてもなんでしょう
荀攸 170cm というとてもしっくりくる設定。ストンと受け入れられます。


私、低身長男性・高身長女性が大好きなんですね。
男性に至っては165cmも無いぐらいが丁度いいって思ってるぐらいなので荀攸も充分大きく感じますが、何でしょう、グッとくる背丈ですね。
今となっては荀攸の身長は170以外考えられません。新たな扉が開いた気分。



ただの寡黙無精髭イケメン軍師と思っていたキャラクターが、酔っ払いおしゃべり面白おじさんになるというギャップに一気に惹かれ、底の見えない沼へ沈みました。


あと、なんてったって声が良い。
荀攸は浜田賢二さんが演じてらっしゃるんですが、とても良いお声です。低いのに聞きやすく優しい声色…衝撃を受けました。
無双にて初めて知った御方ですが、もうどハマりしました。今聞かれたら間違いなく1番好きな声優さんとお答えします。
出演されているドラマCDも、複数衝動買いしました。それ以来、人生がより幸せです。




無双シリーズは大体、各作品が出た後にempiresというゲームが出ます。7→7empires、8→8empiresみたいな。

8エンパはSwitch版も出ているのでそちらをやりました。

8のメインストーリーそっちのけですけどね。メインを知らずに新武将を知っていくスタイル。



そのエンパがよりキャラクターへの沼に落とし込むんですよね。
あれは実質恋愛ゲームですから。



自分で武将をクリエイトして作成することができ、操作して戦えます。作った武将は他武将と親密度を高めることができ、MAXまで上げると結婚することも出来るんですね。子供も産まれます。
結婚出産だけのゲームではありません。勿論他の要素もあります。長くなるのでここで紹介はしませんが。



告白することも出来ますし、されることもできます。
恋愛シュミレーションゲームです。


戦中にて、配偶者・子供に対する専用セリフも存在します。
荀攸は嫁にも子供にも基本敬語。たまーーーーに敬語の抜けたような話し方もしますが、そんなん聞いた暁には破裂します。私が。


配偶者に対するセリフがね、もうね。
自慢の人ですーとか、妻を信じてますからーとか、平気で言うんですよ
戦の最中の台詞なので酒は入っておらず、饒舌ではありません。相変わらず寡黙なのに、サラッとそういう事を言います。ギリィ
思わず拳が出そうになる  あまりの良さに。

噛み締めた唇が千切れそうになるぐらいには感情が溢れ出てます。




エンパだけでなく、8でも親愛セリフなるものが存在します。
ゲーム内にて無課金で購入することが出来る隠れ処に、好きな武将を呼ぶことができるんですね。そこでお話も出来ますし、戦場へ連れていき共に戦うことも出来ます。
隠れ処にて3段階に分け、男女別の親愛セリフが聞けるんですが、それもまたいいんですよ。



同性:2段階目
「先日の席では失礼しました…声が枯れるまで一方的に喋り倒すなど…」
いや喋りすぎやろ。

1人カラオケ3時間でもそう枯れません(個人調べ)
どれだけ話していたのか気になります。見たい。



異性への2.3段階目のセリフなんて凄いです。
他のキャラクターも告白的なセリフで破壊力抜群な物が多いです。意味深な物も多いけどね。李典のセリフとか初めて聞いた時笑ったよ

ここに綴る勇気は無いので、是非調べてみてください。軍師だからか、探り探りで言ってる感じが良さを増してます。荀攸さん、良いぞ





そんな推しが出る無双の新作、三國無双オリジンズが1/17に発売されましたね。

以前、公式Xが各キャラ紹介のポストをしてきました。
そこでの荀攸さんの紹介にて「特殊処理をしてまで実現した、荀攸の酔っ払いマシンガントークを実現」とありました。

あまりの見たさに気が狂いそうです。


さんむそアプリで高速スクロール酔っ払いおじさんのセリフにはボイスがありませんでした。


もしかしてそれをフルボイスで実現するというのでしょうか…??
見たい…見たすぎる…

公式ポストを見て以降、早く見たいという欲求に駆られてますが、いずれ自分でプレイヤーしたいという気持ちが大きいのでエゴサはしません。でも見たい……


でもPS5もまだ入手してないし、その前に先ず8をプレイしなくてはいけないのです…
しかし酔っ払いマシンガントークが気になりすぎて、割と本気で食事が喉を通りません。


オリジンズは赤壁の戦いまでとの事で、他の武将達も見た目が今までの作品よりも若々しく作られています。

荀攸は勿論、他の方々もより魅力的に感じます。そう感じれば感じる程にオリジンズやりたくなる…欲しい…



すいません、感情が高まりすぎてて纏まらない文書になってしまいました。


少しでも荀攸が、無双が気になったよーって方は是非調べてみてください。
沼への第1歩かもしれませんが…


いいなと思ったら応援しよう!