見出し画像

#1 “頑張る”とは

私がよく考えること、それは「頑張る」とは何なのか。

よく「勉強頑張ります」とか「試合頑張れ」とか耳にするけど、頑張るって何なんやろ。
もうこれ以上何もできないくらいに努力すること?周りのみんなに認めてもらえるような結果を残すこと?

「頑張ります」と言うのはなんか嫌い。
だって何を持って頑張るのかが分からないから。
定義がほしいんかな。
言葉では簡単に言えるけど、頑張ることの意味は簡単ではないから自分の口から「頑張ります」とは言いたくない。
なんとなく、自分に対して無責任な言葉に思えてしまう。

他の人に「頑張って」と言うのも気が引ける。
ある人にとっては「もっと努力しよう」と奮い立たせられる強い原動力になるかもしれない。
ある人にとっては「すでにこんなにも努力しているのにこれ以上頑張れってどうすればいいんだ」「まるで今自分が頑張っていないみたいじゃないか」と聞こえるかもしれない。
だから他の人に「頑張れ」とは言いたくない。

うつ病の人に「頑張れ」って言ってはいけないという。
それは私自身も実感している。

セカオワの深瀬くんがこんなことを言ってた。

『頑張れてない』って『頑張れてる』ことよりすごく苦しいんです
『頑張れてる』って『頑張れない』よりも楽なんです

これは本当に共感できる。
私もうつだったとき、何もできなくて、頑張れなくて、辛かった。苦しかった。
周りのみんなは将来に向けて今できることをしている。
でも私は何もできない。未来が見えない。このままいなくなりたい。そう思っていた。
何もできない自分が嫌で、自分なんて生きてる意味がないとさえ思っていた。
だから、深瀬くんのこの言葉はよくわかる。

頑張るとは何なのか。
ずっとずっと考えてるけど、答えはわからない。
たぶんこれからもずっと、わからないと思う。

結局は、「頑張る」の意味は十人十色なのかな。

いいなと思ったら応援しよう!