扁摘パルス後の外来で初減薬💊✨
こんにちは。
5月の下旬に3クール目のパルスを終えて、今日は発芽以来でした!
仕事を午前中だけお休みし、病院へ。
いつもどおり随時尿と採血の検査。
結果は、潜血2+、蛋白−です!
うーん、いつもよりちょっと良い感じ!
入院中の潜血は10-19でしたが、今日は5-9でした。このままいってほしい。
主治医から明日から20mgから15mgで2ヶ月様子を見てみましょうとのこと!!
言うて半年から1年の長い道のりのようですが。
症状見て薬増やしたり、減らしたり、場合によってはもう1回パルスしたりするとのこと。
自宅でウリエースをしても、最近はうすーい水色〜白になってきて、少しずつ治療の成果が目に見えてきた気がします。
3月あたりから現在まで、常に肌荒れしていてかなり辛かったです。
毎日のように皮膚科でもらった外用薬を塗ってます。
小さいぷつぷつが多いので、私の場合はべピオゲルが結構よく効く気がします。
抗生物質のミノマイシンも飲むと結構効くんですが、長期間の服用に向かないのでプレによる肌荒れだと相性微妙な感じもします。
減薬で少しでも収まると嬉しいです😭
このまま少しずつ良くなってくれるといいな🥺
とりあえず1年くらいのスパンで様子見して、プレが0mgになっても潜血が残っていたら、またbスポット療法通おうかなとぽんやり考えております。
そうなったら、一回仙台まで行って堀田先生の診察受けるのもありかもしれませんね。
皆さんの治療も少しでもいい方向にいくことを祈っております🙏