固定費の見直しで、年間いくらお金が貯まるだろうか?①

こんにちは!まるねこです。
今回はお金を貯めるために大切な「支出を減らす」ために固定費の見直しについてお話していこうと思います。
固定費を見直すことで、年間数千円~数万円節約できることもあります!
最優先で確認をしていきましょう。


固定費にはどんなものがある?


固定費を見直すといっても、まずどんなものが固定費として扱われるか、確認してみましょう!
固定費と呼ばれるものは以下のものがあります。

<固定費>

  1. 通信費

  2. インフラ(電気・水道・ガス)

  3. 家賃

  4. 保険

  5. サブスクリプション(YoutubeやNetflixなど)

毎月同じ金額が出ていきますから、固定費を削減することは貯金をするうえでとても大切です!
今回は通信費とインフラについて考えてみました。
少しでも削減できるところがないか、確認するポイントをまとめましたので少しでも参考になればうれしいです。

通信費はどこのキャリアでいくら払ってる?


固定費でここ数年金額が増えてきているのが通信費です。
docomo、au、ソフトバンクなど大手キャリアに入っている人は格安スマホに乗り換えろ!とまでは言いませんが、格安プランに変更することを検討してみてはいかがでしょうか?

また、月3ギガしか使用していないのに10ギガ、30ギガに設定している人もいます。使用した通信費によって金額が変わるプランもありますので、値段がいくら変わるのか、ネットでシュミレーションをおこなってみるのもいいかもしれません。

ただ、プラン変更の際に1つだけ注意点があります!
何も調べないまま、携帯会社のショップにはいかないほうがいいということです。
彼ら営業の方は代理店であり、大手3社が運営していないことがよくあります。
お客の利益を第一に考えてくれる担当にあたればいいですが、会社やノルマ達成を最優先に考えて、一番安くなるプランを紹介しなかったり、クレジットカードなどの申し込みをオススメしてくる担当者もいます。

もちろん、プラン変更の専門家ではありますので利用することは問題ないと思いますが、口八丁で余計なものにお金を払うことがないように十分調べてから行くようにしてください。

電気・水道・ガスは節約できないのか


次に確認していくのは電気・水道・ガスなどのインフラです。
ものによっては年間数千円も削減できるもののあります。

<電気代の節約>
まず、電気代の見直しから行きましょう!
2016年に「電気自由化」が行われてから、電力会社は生き残りをかけてさまざまなお得なプランを用意しています。
まずは自分が入っている電力会社のプランの見直しを行い、余裕があれば他の電力会社とも見比べてみましょう!
また、以前プラン変更を行っていても、プランの廃止などであまりお得ではないプランに勝手に変更されている場合もあります。
定期的にプランの確認が必要になってきています。

また、自宅で使用している電子機器で使用していないのにコンセントにささったままのものはありませんか??
電子機器の待機電力で電気代が多くなっている場合がありますので、使用していない機器はコンセントから抜くように心がけましょう

あとは電気代がすくない冷蔵庫やテレビに変えるだけで年に数千円は電気代を節約できます。買い替えのタイミングで電気代の少なく済む、家電に変更することも電気代の節約になります!

<水道代の節約>
水道代の節約について考えていきます。
まずはお風呂に入るとき、食器を洗う時に水を出しっぱなしにしていないかです。シャワーを出しっぱなしで使用すると1分12リットル。15分で浴槽1杯分も使用しています。髪を洗う間などはシャワーを止める、食器を洗う時は洗い桶を利用するなどを意識してみましょう!

また、節水のヘッドに変えてみるのもおススメです!

<ガスの節約>
ガスは、水を温めるために使用されることがあるため、節水を行うとガスの節約にもつながります!また、食器を洗う時は冷たい水&手袋を利用するなどでガスの使用を減らすことができます。(手袋を使用すると手荒れも減ります)
また、プロパンガスと都市ガスでは都市ガスのほうが安いことが多いです。賃貸では難しいかもしれませんが、変更できないか一考するのもいいかもしれません。
また住宅の購入を考えている人はオール電化にしたほうが安くなりやすいです。


おわりに


「通信費」と「インフラ」の固定費の見直しについて考えてみました!
固定費は確認が少し大変ではありますが、一度見直してしまえば何もしなくても年間数千円~数万円節約することができます。
1つずつで構いませんので、節約できることがないか確認していただければと思います。

次回は、固定費のうち「家賃」、「保険」、「サブスクリプション」についてお話していきたいと思います。

ここまで読んでくださりありがとうございました。
みなさまの人生が少しでもよくなりますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?