SurfaceProX+Edge+Canva+note
SurfaceProXは64bitアプリに対応しましたが、ネイティブアプリではないChromeですら重いのは現状で変わりません。
そこで、ChromeベースになったEdgeを活用し、ブラウザアプリを動かしたらましになるのか?を検証してみようと思います。
ARMネイティブのEdgeを試してみた感想
64bitシミュレーションのChromeに比べてARMネイティブで動作するEdgeの動作は軽快そのものです!また、その上で動作するCanvaやFigmaもChrome経由とは別物の動きになりました。これならnoteの更新に十分使えそうです!
ARMネイティブアプリは増えてほしい!
私のSurfaceProXはSQ2ではありますが、SQ3と比べるとかなり非力と聞いています。SQ3はCorei5並みの処理能力があるとのことですので、ARMネイティブのアプリであれば、相当サクサク動くのが想像できます。
今後、MicrosoftがARM版Windowsに本腰を入れていくのであれば、AppleのようにいずれARM版が基準となるのだと思いますので、ソフトメーカーはぜひARM版も視野に入れた開発を行ってほしいですね!
もちろん、この投稿はSurfaceProX+Edge+Canva+noteで作成しています!