マガジンのカバー画像

🍩ドーナツの木🌲コミュニティメンバー記事まとめ

122
🍩ドーナツの木🌲コミュニティメンバーの記事まとめです。
運営しているクリエイター

#文章

2021/03/19 小説が書きたい

みなさんおはようございます。ヒデです。 突然ですが「物語が書きたい」欲求に駆られています。 文章書くの苦手だっていつも言ってるじゃん、というツッコミは甘んじて受けますが、僕にも得意だぞというものがいくつかあって、そのうちの一つが 「妄想力」 なんです。 何かを妄想して頭の中で動画のようなイメージにすること。僕は小さい頃引きこもりだったので漫画や小説などを読むと自分がその登場人物だったらとか、もし自分にその能力があったら(※注:僕は超能力、異能の力、SFものが大好きで

2021/02/09 文章のリズム

みなさんこんにちは。ヒデです。 文章を書くようになって2ヶ月弱。どうやったら文章を書くのが上手くなるかなって考えていたんですが、以下のツイートにめっちゃ刺さることが書いてありました。 僕も好きな人の本や文章は「とってもリズムがいいなあ」って感じることが多いのです。 もちろん好みにもよると思うのですが、僕は短い文章でぎゅっと詰まっていて、それでいて結論がどんと重くない、軽やかなステップでゆったりまったり綴られている文章が好きです。 不思議と文章ってみた第一印象でそのステ

2021/02/08 人はなぜキリのいい数字を祝うのか

みなさんこんにちは。ヒデです。 本日はnoteを書き始めて連続50日目のようです。1週間くらい前に書き始めた気分なので本当にあっという間ですね。 50日目を迎えるにあたり最初に思い浮かんだのが、 「人は皆なんでキリのいい数字を祝うのか」 ということでした。この50日も言ってみればただの数字で、それ自体に何か意味があるわけでもありません。50日続けたら何かの称号がもらえるわけでもなく、なんの得も生まれるわけではないのです。 ただ、じゃあ49日目に何か盛り上げようと思う

2021/02/07 音声と文章と本当の自分

みなさんおはようございます。ヒデです。 最近ようやくこのnoteで文章を書くのも慣れてきました。 素の自分以前よりもずっとスピードも上がったし(前は1本書くのに3時間とかかかってました汗)、なんとなくですが自分の素を出せるようになってきました。 もちろんもう50日近く続いているので単純に経験もあると思うのですが、最近思うのは音声配信でのスタンスとこのnoteで何かを表現するスタンスが結構似てるなぁということです。 本当の自分とのギャップ以前は何かを執筆するときも「お仕

2020/12/21 文章から逃げ続けた人が文章を書く

こんにちは。ヒデです。 柄にもなくただただ自分の中から出てきた文章を残してみようと思います。 最近stand.fmで仲良くなったhanaさんに 「文章書くのが苦手なんです」 とライブ(hanaさんは音声、僕はコメントで)相談したのですが、そんな雑な相談に対してhanaさんはそして僕自身の不安ごと受け止めて、、、いや語弊を恐れずいうと、ぎゅっと抱きしめてくれるように答えてくれたのです。 「実はみんな文章書けるんですよ」 と話すhanaさんの優しさはこれまでの文章を書く