2024年後期・レティチェッロ オンラインレッスン
レティチェッロとは、イタリアで1600年頃から行われている、織糸を抜いてまつる刺繍のテクニックのひとつです。
このレッスンは、初心者向けにレティチェッロの糸抜きをはじめとした基礎をオンラインで学びます。
2024年後期は、カラフルで華やかな色使いの作品を作っていきます。
(オンラインレッスンはZOOMを使用します。)
レティチェッロ2024年後期オンラインレッスンお申し込みフォーム
お申し込み締め切り:2024年9月9日または定員に達した時点
目次
講師:いがらし郁子
2024年後期 オンラインレッスン日程
レッスン料
材料費
レッスン時に各自でご用意いただくもの
お申し込みはこちら
お問い合わせはこちら
講師:いがらし郁子
日本イタリア刺繍普及協会主宰
ボローニャプントアンティーコ協会日本支部
2024年後期 オンラインレッスン日程
9/23(月) 午後 1:30〜3:00 布の糸をぬいて編み地をつくる。
10/14(月) 午後 1:30〜3:00 外周のクアドロ、コルドンチーノ、ラメンドで編み地の枠をつくる
11/18(月) 午後 1:30〜3:00 枠にステッチ(1+2)
12/16(月) 午後 1:30〜3:00 枠にステッチ(3+4)
1/20(月) 午後 1:30〜3:00 枠にステッチ(5)
2/17(月) 午後 1:30〜3:00 枠にステッチ(分かりづらかったステッチ仕上げ)
レッスン料
①基本コース オンラインレッスン開催時に参加 23,100円(税込)
②基本コース + レッスンアーカイブ動画 1週間つき 29,700円(税込)
③基本コース + レッスンアーカイブ動画 1ヶ月つき 39,600円(税込)
※初回のみ、登録料として1,100円(税込)がかかります。
これまでに、いがらし郁子のレッスンを受けられたことのある方は、必要ありません。
<レッスンアーカイブ動画>
レッスン日の約3日後から、期間内は何度でもご視聴可能です。
(アーカイブ動画の方では、受講する方々のお顔は映りません。また、挨拶や直接レッスンに関わらない会話などは編集でカットすることがあります。)
ご視聴にはgoogleのメールアドレスが必要になります。
受講される方のみの視聴とし、共有、SNSなどへのUPは不可とします。
材料費
①テキストセット 17,645円(税込)
・テキスト(枠づくり図案+作品図案5デザイン含む)
著作権法に基づき、図案のコピーは禁止します。
・Lino 1515 グレー 43×43
・Anchor グレー 細糸、黄色太糸、黄色細糸
・針セット 3本
・DMC グレー 169
・デンティルレース 緑3347、白B5200、水色3325、ローズ3326 、黄色743
ご用意したセット数を上回った場合
上記の布、糸の色は、下記のセットをお送りします。
※9月3日のお申し込みより、下記のセットでのお届けとなります。
・Lino 明るいグレーベージュ(グレーから変更)
・DMC ベージュ712(グレーから変更)
・マロン437(黄色から変更)
※テキストセットは着払いにてお送りいたします。
※テキストセットなどの発送は9月16日を予定しております。
※糸は輸入元の在庫状況により、お申し込み順でサンプル作品とは若干色の違うものが届く可能性がございます。
※お支払い方法は、お振込のみとなります。
※恐れ入りますが振り込み手数料はお客様の負担でお願いいたします。
レッスン時に各自でご用意いただくもの
・糸切りハサミ
・指ぬき
・目うち
・マスキングテープ
・刺繍枠
・拡大鏡(細かい作業ですので、必要に応じてお使いください)
お申し込みはこちら
レティチェッロ2024年後期オンラインレッスンお申し込みフォーム
お申し込み締め切り:2024年9月9日または定員に達した時点