
人それぞれ
今の時代、マラソンには厚底が必須になってきました
厚底が流行り出した時から、タイムは大幅に更新されるようになり、靴の改良にメーカーも力を入れ始めました
私がちょうど高校の時に厚底ブームは起こったことで、最初の頃はトラックでも厚底が適用されていたのを思い出します
でも、私はなんか厚底をはくと負けたような気がして3年生の駅伝までは薄い靴で勝負してました
なんか「技術の発展なんかに負けない!」みたいな、意味不明の意地を張ってたんです笑
何時代の人やねん!って感じですよね笑
時代に対応していくとはこういうことなんですよね
その、厚底ブームにより、記録更新がどんどん行われていき、みんながそれを目指すと思っていました
でも、私の知り合いの方に、『裸足』でフルマラソンを走る方がおられるんです
その方は、厚底などの靴の力に頼らず、自分の力で走るということを大切にして、その自分のタイムの塗り替えを目指していらっしゃいます
この前、インスタで裸足で走ったマラソンタイムの日本記録の更新を報告されていました
陸上って、ただ走り、そのタイムを競うだけだと思っていました
でも、違ったんです
マラソンでも、裸足で走る人もいれば、厚底で走る人もいるんだ!
自分が目指すものは、自分で決めていいんだ!
そう思いました
私なんかじゃ、裸足で走るなんて想像もできません
でも、裸足で走ると、靴の力を全くかりてないので自分の力の証明になるなぁとなんか納得しちゃいます
本当にすごいです
この世の中にはたくさんの人がいる分、たくさんの考えがあって、まだ私が見ている景色、知っている景色はほんの少しだけなんだってわかりました
ありえない、無理だ、そう決めつけずに、同じことでも違うやり方でやれば自分の才能が発揮できるかもしれない
人それぞれ、やり方は違う
皆さんも、困ったら他のやり方も探して見てください👀
いいなと思ったら応援しよう!
