![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138763879/rectangle_large_type_2_084b2a07d3c5dd47d14058c21644ffb6.png?width=1200)
Photo by
coooooom7
すみませんじゃなくて
先日の出来事。
帰宅のために新幹線に乗ろうとホームに向かうエスカレーターに乗ってたら、私から3、4段上に居た外国人の人が持ってたキャリーバックをうっかりすべらせてしまい、上から滑っておちてきました。
下で立ってた私は当然焦る。いくら4段程度の差だとはいえ、荷物重かったらこっちも痛いし。ま、結局、向こうもすぐつかんでくれたし、こっちも手で抑えることが出来たけど、それでもビビった。
で、その直後の外国の方、「Thank you」との一言。
一瞬なんで「Sorry」ではないんだろう?って思ってしまった。
でも考えてみれば、向こうからすれば「キャリーバックを途中で止めてくれてありがとう」なんだよな。
でもどうだろ、日本人だったらおそらく「すみません!」なんだろうなあ。
どっちが良いとか悪いとかじゃなくて、何かこう考え方の違いをこの一瞬で体験したというかなんというか、ちょっと考えさせられた時間でした。
ま、私なら100%「すみません」ですねw