マガジンのカバー画像

社長メッセージ

29
社長の想いや、弊社で大切にしている事などの記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#ITコンサル会社

コミュニケーションは相互理解

こんにちは、小西です。 涼しくなったと思ったら、11月に入っているのに暑い日が続きますね…

「言語化」の難しさと「可視化」の大切さ

こんにちは! 代表の小西です。 世間はお盆休み明けですね。 みなさんゆっくり休めたでしょう…

ユニバーサルデザインとは

こんにちは! 代表の小西です 本格的な夏ですね~、めっちゃ暑い(汗 今朝はマクドの朝マッ…

ビジュアルツールはどう使い分けてる?

先日、久しぶりに北新地で飲んだくれていた小西です。 酒弱いんですけどね...飲みの雰囲気が…

ふと思い出したビジュアルコミュニケーションの記憶

代表 小西です~ 先月のことなんですが、金沢に出張した際にウチの会社のビジョンをいろんな…

データビジュアライゼーションの効果

はじめに データビジュアライゼーションは、情報を視覚的に表現する技術で、データの理解や解…

ビジュアルコミュニケーションのデータでの検証例

前書き 何回かにわたってビジュアルコミュニケーションというところを取り上げていましたが、どうも定性的な情報ばかりでボヤけた主張に見えるというのが気になっていました。 感覚的なものではなくデータを取って検証されたものがないか調べ見たところ、言語だけでの認知よりも視覚的なものの方が認知の度合いが良いということが言えそうです。 いくつかの例を取り上げてみたいと思います。 例1.視覚情報の処理速度 人間の脳は、視覚情報を文字情報よりも60,000倍速く処理すると言われていま

五感で感じる

可視化とか視覚化といった視覚の話のついでに他の感覚についても自分が経験したことを思い出し…

点と点を結んで見えてきたこと

小西ですー 今日は先日の記事で書いた「ビジュアルコミュニケーションカンパニー」という記事…

頭の中にあるイメージを上手く人に伝えるにはどうしたらいい?

小西です。 もう10年程前に遡るんですが、当時自分の将来のキャリアをどう築いていくのか迷…

要約力ってな~に?

代表の小西です。 前回議事録について書いていて、要約力って単語を見ていると気になったので…

議事録作成に必要なスキル

代表の小西です。 今回もコミュニケーション系になりますが、お題は「議事録」です。 プロ…

分かり合うのはなかなか難しい

小西です。 先日、文章を書く、人に伝える、をテーマにしたセミナーに参加してきました。 人…

システム開発の見積ってどうやるの?

代表の小西です。 最近記事をサボってしまってましたが、いい加減に書かないとなーということで書きます。 今回は、お客様に必ずと言っていいほど聞かれる 「○○開発するのにいくらかかる?」 という見積について書こうかなと思います。 システム開発での見積ってなかなか難しいところですよね。 難しいのもあり、昔から様々な見積手法が考えられてきましたがいずれもピタリとハマるものがありませんね。 ・類推法 ・トップダウン法 ・ボトムダウン法 ・係数モデル ・プライストゥーウィ