![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166506560/rectangle_large_type_2_cb213f7637010f5c9dbee0466ae10ccb.jpg?width=1200)
Photo by
intothegarbage
5K2Kの40インチ大型湾曲モニターと4Kモニター2枚の比較: Dell U4025QW-A、U4021QW
こんにちは、Martinです。
ディスプレイのこだわりが強いので何度も買い替えています。
特に作業スペースの大きさにこだわりがあります。そのため、大型湾曲ディスプレイをよく試しています。
最近は新型のこの2つを試しました。
これを使う前は4kの27インチディスプレイを2台使っていましたので、それと比較します。使っていたのはこちら。
ドッキングステーションを使って、MacBookを2台のディスプレイに接続できていました。
5k2k湾曲を一枚の方がいい点
・中央にウィンドウを配置できる。
・湾曲のおかげで端の方が明らかに見やすい。
・特に追加の機器を買わなくてもUSB C一本で接続できて楽。机に上で邪魔になりにくい。
・ディスプレイに有線LANを接続できる。
4kを2枚の方がいい点
・2枚合わせると画面の横幅が5k2kより広いので、作業スペースに余裕がある。
・画面の単位面積あたりの解像度が5k2kより高くて細かい文字なども楽に見える。
・2台合わせても安い。
・小さいので設置や片付けが楽(重くない)。
おわりに
欲を言えば50〜60インチで8k2kくらいの大型湾曲ディスプレイが出てくれれば、完璧だなとは思います。しかし、そうなると値段は40〜50万くらいしそうですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!もし気に入っていただけたら、ぜひスキとフォローをお願いします。みなさまからの反応は、わたしが質の高い記事を書き続けるためのモチベーションにつながります。
この記事を読んだ方が興味を持ちそうな記事
いいなと思ったら応援しよう!
![Martin](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104435594/profile_032ac612cca265fc88a6546aa28fd9e2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)