![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96753930/rectangle_large_type_2_2a62c02790b7ca4fc17526c17665392b.jpeg?width=1200)
お一人様が好き だけど 無人島では生きていけない
映画「キャスト・アウェイ」を観ると、
本当の孤独がどんなものなのか、
想像のヒントにはなっているのかもしれない。
何をやったって恥ずかしいことなんかないんだけど、
とにかく寂しい。
自分の気持ちを分かち合ってくれる人なんていない。
何が正しいのか、
何が間違っているのか。
ルールもない。
何もない。
向き合うものは環境と己のみ。
生きるか、
死ぬか。
自分なら…
まず無知すぎて、
生活能力がなさすぎて、
無理そう。
その力があると仮定しても、
誰とも何も分かち合えないのは辛い。
こうしてnoteに綴ったりしている時点で想像できる。
カズレーザーと学ぶ。
を観ました。
集団になると人はバカになる。
扁桃体が感情にジャックされ、
理性をなくしてしまう。
集団になると、
感情が楽な方に流されてしまい、
暴動が起こったり、
炎上が起こったり、
戦争が起こってしまったり。
集団になると、
一人ではできなかったようなことができる。
しなくてもいいことまでできてしまう。
冷静な判断なんてできなくなる。
ジャックされているから。
わたしは、
こういうことが怖いから、
こうならない自信もないから、
群れることを嫌うのかもしれない。
子供の頃は、
一人になるのが嫌で嫌で、
必死に誰かの側にいようとしてた子で。
嫌われたくないから、
あとから考えれば恥ずかしいことも、
やってしまっていたと思う。
なかなかわたしの子供時代はヤンチャであった。
いつしか、
必死に誰かといることに疲れ、
お?一人って楽じゃんね。
って気付いてからは、
まぁそれなりに人の目は気になるけれど、
気にしないを貫くようになった。
哺乳類は、
群れることを本能で好むらしい。
孤独では子孫繁栄しないからだ。
どんなにお一人様が好きって言ったって、
無人島で暮らしているわけではない。
誰かしらには会っているはずだし、
誰かの労力の恩恵を受けているはずだし、
お一人様を楽しめるのも、
誰かのお陰様、
なんでしょうね。
ふとそんなことを思っただけ。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。