理由はない
とくに理由のない「嫌い」という感情がある。
理由がないから、
別に声にはしない。
だって、
「あんたのこと、理由ないけど嫌い」
なんて面と向かわなくても言われたら哀しいだろう。
だから言わない。
言わないけど、
言いたい。
ニンジン嫌い!
食べない!!
って拒否できるくらいに、
はっきり言いたい。
筆者、
別にニンジン嫌いじゃないですがね。
例えば…の話です。
ニンジンと、
ニンジン農家さんを大変傷付けました。
ニンジン好きです。
スティックで食べるの大好きです。
嫌いは遠ざけるのが一番。
自分から嫌いに近づかないのが一番。
わざわざ、
「オマエなんか嫌い!」
なんて言いに会いに行かなくていい。
嫌いが目の前に勝手に表れたら、
最終手段、
寧々ちゃんのウサギを脳内に呼び寄せよう。
どう?
可哀想になって、
とても八つ当たりしようなんて思えないだろう。
少しは気が収まっただろうか。
理由もなく嫌いだなんて、
食わず嫌いみたいだし、
何様感もある。
自分の心のサイズを測られているようでもあり、
多少嫌気が差すこともあるが、
でも、
嫌いを克服して欲しい理由って、
好きな人が好きを共有してくれたら嬉しいっていうだけなんじゃないだろうか。
ニンジンが嫌いな子どもに、
親があらゆる手段を講じて克服させようと試みたりするが、
親が嫌いなものを、
同じく嫌っている子どもには克服させようなんて思わないだろう。
栄養価が高いんです。
身体のことを考えているんです。
そうは言っても、
おそらくそれは後付けだろう。
本当の理由は、
ニンジンは年中買える野菜なんだとか、
安く手に入るんだとか、
ニンジンは汎用性が高いとか。
でもそれは親の都合なので、
栄養をちゃんととらなきゃダメだと理由をつける。
ニンジン嫌いな人はね、
わざわざニンジンに近付かない。
ニンジン消えろなんて言わないし、
ニンジン好きな人滅びろとかも言わない。
自分がニンジンに出会わなければそれでいい。
嫌いなものとの距離感なんて、
それでいい。
それくらいがいい。
筆者が嫌いなのはレバーです。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
#なんのはなしですか
↑
最近みゆさんと、yuraさんのタグにツボっています。
狙って書いていないのに、
結果話題が大きくズレてしまい、
使用してしまいました。
申し訳ないです。