![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150439728/rectangle_large_type_2_22700178c3379c553aa15e2d43ec69ac.jpeg?width=1200)
【映画】R6.3/29公開 クリストファー・ノーラン監督「オッペンハイマー」@第七藝術劇場
たぶん米国(人)にとっては広島・長崎への原爆投下はエッセンスの一つにすぎず、戦後アメリカに吹き荒れた赤狩りの嵐の中で、英雄「原爆の父」がいかに失脚したかが重要だったのではないか。
良いか悪いかではなく立場の違いからくる見え方の違い、物語の違い、そう考えさせられるような構成であった。
米原子力委員会委員長だったルイス・ストローズの存在が、映画終盤にすごく大きくなるのをどう解釈したら良いかが、本作最大のポイントのような気がする。