見出し画像

結婚式場にいないフリープランナーのメリット③

こんにちは(*^^*)
フリーウェディングプランナー
marryyou小竹ともみです!

昨日ちょっとショックな
ネットニュースを見つけました

結婚式で持ち込まれたら困るものは?

という内容でした
確かに私も雇われウェディングプランナーの時は
全く同じ気持ちで
全く同じ返答をお客様にしていたと思います

雇われウェディングプランナーの時から
感じていたのは

【あれ?みんな同じ結婚式?????】

同じタイミングで
同じ曲が流れて
同じ司会者のセリフ

お客様は初めてで
新鮮さはもちろんありますが
毎回同じに見えるのは
ただスタッフの守りの
体制ではないでしょうか?
毎回工場のように同じ流れにすれば
失敗は少なくなります

さらにそのネットニュースでは

司会者は素人ではなく
プロでないといけない
美容師は
式場専属でなければいけない

え?
まだ昭和の結婚式をしているのでしょうか?
私も実は大切な友達に
自分達の結婚式の司会をお願いしました
(そのお友達は恥ずかしいということで断りを受けました(^_^;))
なぜなら私の友達でもあり
主人の友達でもあるからです
プロの司会者さんは新郎さまと新婦さまとの
絶妙なやりとりで
私でも聞きだせなかったことを
すんなり聞ける言葉の話術をお持ちです
本当に尊敬です✨

もし司会者ではなくご友人なら
新郎さま新郎さまをよく知っていますし
もしセリフを失敗してしまったとしても
それはご愛嬌♥
失敗しても笑いに変わり
いい思い出になると思います!

美容師さんもプロに任せるに
越したことはないですが
もし小さい頃から通ってる
美容師さんだとしたら?
いつもお願いしていて髪質もわかっていて
新婦さまの好き嫌いがわかっていたら?

結婚式場の美容師さんも
素晴らしい方ばかり✨
お客様の要望を100%以上受け止め
より美しくより速く仕上げます

弊社の場合は
お客様がお願いしたい
司会者や美容師
カメラマンやお花屋さんが
いらっしゃらない場合は
弊社がお願いするプロの方々に
お願いするようになります

もしあなたが大切に
お願いしたい方がいるので
あれば弊社はお引き受けいたします

結婚式当日がスムーズに進むように
いつも以上にきちんと
配慮した流れにもいたします
お持ち込みしたい方がいらっしゃれば
何度も何度もお会いして連絡をとって
新婦さまの想いをシェアしていきます

結婚式をお考えの方
お気軽にご相談下さい
連絡先は以下となります
090-1496-9826
対応可能時間
月・木・金・土・日
10時〜19時

いいなと思ったら応援しよう!