![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33467037/rectangle_large_type_2_21b9ee1fff69e84ca10da84b992d432e.jpg?width=1200)
徒然なるわたし
はじめに。
どうも。
私です。
既にフォロー頂いてる 超、心の広い皆様。
いつも読んで下さってありがとうございます。
(いつかあなたに、何かしらの幸あれ ✨)
今日、初めて見たよって言う方🔰✋
どうぞ、名前だけでも覚えて行ってください。←
はじめまして。
Marrypossa(マリーポッサ)と申します。
(あなたが物好きでありますように✨)
Noteをはじめて8ヶ月。
主に過去の旅日記を書きたくて始めました。
なんででしょうね。
旅に出ると、必ず何かしら起こってしまう。
面白い人に遭遇します。
↓ ↓ ↓マガジンはこちら↓ ↓ ↓
名前の由来などは「映画ターミナルのような話 モルディブ編入国」に書いてあります。
よかったら探し当ててみてください。そして♡←こういうマークを…ポチっと…フフフ…
ザザっと自己紹介
元々は田舎の美容師でしたが、
海外で美容学校の先生を勤める事になりまして。
![](https://assets.st-note.com/img/1664898136224-fpn5ycud6P.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1664898136315-aRsXMxe7oW.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1664898243965-NsY0MQSurt.jpg?width=1200)
そこからまた縁が繋がり、その国で教え子の開いたサロンのアドバイザーや、世界中からハネムーンに来るブライダルのお客様にヘアメイクとして 約10年過ごしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1664898287537-1vCqnHGQn7.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1664898287479-I1rfzGDZUi.jpg?width=1200)
帰国後はフォトスタジオのヘアメイクをしていました。
居心地がよすぎて 長く腰掛けてましたが
6月いっぱいで退職し、来年頃を予定して開業するとかしないとか。
モジモジしているところです。
(えぇ。只今 無職なんです ( ˙-˙ ) )
徒然なるままに私であること
徒然なる ……変化のない環境で退屈。手持ち無沙汰のようす。
お正月に人生の折り返しを超えました。
私自身に少し飽きた年頃でもあります。
あと同じ距離、この先にもあるのかと思うと
逃げ出したくなるマラソンのよう。
…が、しかし。
まだ先を走れる時間があるとも限らないことも然り。
それまでは、私は私であることを自ら辞めるわけにはいかないし、
ならばいっそ、"徒然なるまま 私” でいてもよいのかな?
というような生き方を目指しています。
徒然なるまでの経緯
身を任せる事って意外と難しいもので、
本能的に しばらくは抗ってしまう。
日本人特有の「 己に勝つ」事の美徳とか。
限界突破をしたがる。
性分でもあるのだろうけど、「負けたくない」って思ってしまう。
その相手は他でもない自分なんですよね。
7年前までは抗ってましたぁ 私。
そりゃぁ、もうね、毎日が 戦 (いくさ)でした。
毎日 瀕死です。
ほら貝鳴らしまくりです。 ぶぉ~ぶぉ~って。
でも 援軍なんか来やしません。
だって、自分1人で東軍、西軍やってるようなもの。
気力と体力があるうちは、そのおかげで 自分を鍛えあげることができるのだけど
年々と、どちらかのバランスを崩してくると
ダメージポイントばかり溜まり始める。
でね。
心身疲れ果て、逃げ出したタイのアソークのバーで
頼んでないビールが運ばれてきたんです。
「あちらからです ✋✨」って、ドラマみたいに。
「へぇ、実際あるもんだね」 と、にやつきながらお礼を言いに行くと、いかにもアジア圏をワイルドに旅してまっせーって感じのいい感じに小汚いアメリカ人の"ブディスト”に出会いました。
色々話していると、仏僧になりたいらしいその人は、
「いやぁ、疲れたんだよねえ」と話す私に
"this is it, what it is ” と教えてくれたんです。
それは、仏教の教えで "色即是空 空即是色” の事なんですね。
それはそれであって それでしかない
言葉の意味はなんとなく分かっても、
その奥行き的なものの理解がなかなかできなくて。
出来るまでは、くそぅ👊🏻 負けてなるものか!
ってずーっと抗ってました。
別に宗教的な話をしたいんじゃないんです。
なんか、
"ほほぅ~… なるほどな ” ってなった話なんですよね。
すこし、流れに身を任せる事を覚えたような。
もちろん、今でも抗って疲れてしまうこともあるし、
抗うべき事って言うものもあるんです。
でも、
まぁ。
抗わなくても死にゃあせんっって考え方が出来れば
あるがままに、なすがままに。
徒然なるままでも良いってだんだん思えてくるもので。
やっと、昨年くらいから脱力を覚えてきました。
最後に
最後はテンプレート型の自己紹介を。
好きな物、事。
猫!
コーヒー。映画。空。宇宙。マジック。大道芸。ラーメンズ。コスメ。ヘアメイク。着物。アート。水辺。DIY。 寝ている時の夢。家族。友達。
苦手な物、事。
虫!
にんじん。キャベツの芯。 車間距離あけない人。歩きタバコ。
カーテンの隙間。計算。数字。密室。高所。ガラスの床。
こんなものかな。
よかったぁ~。
好きな物の方が多い☺