
【イツアリ】追加コンテンツ停止から1年ユーザーに支えられた運営
ビジュアルアーツのソシャゲと言ったら、何が思い浮かびますか?
やはりヘブンバーンズレッドですか?

否!私は「偽りのアリス!」と、声を大にして言いますね。
ビジュアルアーツのソシャゲというとヘブバンというイメージが強いかもしれませんが、その前身でもあり礎にもなったのは間違いなくこのゲームだと考えています(他のゲームもあったんだけどね)

このゲームは2019年に誕生しました。ここまで「リトルバスターズ!カードミッション」「AngelBeats! -Operation Wars-」「Rewrite IgnisMemoria」といった原作ありきのソシャゲを出してきたんです。
継続年数としてはリトルバスターズが約1年4か月、Angel Beats!が約2年、Rewriteが約10カ月。ソシャゲ黎明期では十分長持ちしていた方ですが、月日が経ってソシャゲの数がインフレしてきたことで、波に吞まれてしまった印象を受けます。
そんな中、完全新規IPとしてリリースされたのがこのゲーム。手がけたのは、上記のゲームを作ったTeam Aecaというビジュアルアーツのソシャゲ制作ブランドでした。

私が遊び始めたのは2020年10月(ハロウィン時期)辺りからですが、この年はイツアリへの累計課金金額が10億円に達したそうです。
過去の沿革を見てもソシャゲ関連でこのような記述は一切なかったので、相当な快挙だったと思われます。近年のゲームと比べたらやや古い印象を受けますが、シナリオやキャラへの評価が非常に高いです。そこは流石ビジュアルアーツといったところ。

2022年になって、新規IP「ヘブンバーンズレッド」が登場しました。イツアリ以上に初動の反応が大きく、3日で100万DLとかいう記録を叩き出しました。
この裏でイツアリも細々と続いていたのですが、課金限定パックの登場や新規衣装(有償)の増加、過去イベントの復刻など資金難に苦しんでいる節が見て取れました。
ヘブバンが出た事で「チームが大きく動いて、ヘブバンに力を入れ始めたのではないか」という説もありましたね。間違いなく、このゲームは近々終わりを告げるだろう…私はそう思っていたんです。

だが奴は…弾けた。
以前「イツアリが凄い事になってる」という記事を書きました。この時はコミケに参戦して「枕にもなる本を出すよ!サントラもね!」という事で話題になり、思わず書きたくなったんですよね。
見てもらえれば分かりますが、新規コンテンツは廃止するけどサービス自体は継続していくという荒業に出ました(笑)
サーバー費用を赤裸々に告白するわ、中の人がこれまで以上にイキイキするわ、しまいにはその年のコミケに参戦するわ、もはやこのゲームは「止まるんじゃねぇぞ…」状態になってしまったのです。
それでは、新規サービスの更新が停止された現在のイツアリ君を見てみましょう。もしかしたら資金難で大変な思いをしているのでは…


どういうことなの…?
はい、意味不明なキャンペーンを開催していますね(笑)
実は、裏でイツアリの様子をゲームの内容含めて観察してきました。上記の記事でも書いていますが、やや自虐的になりながらもユーザーを楽しませてあげようとする気概を感じて、素晴らしい運営だと感じました。
皆のポストを見ていいねしてくれたり、時には返信してくれたりと、サービス精神豊富だったんです。
他にもいくつか画像を用意したので、イツアリ君の奇行(?)を一緒に見てみましょう。





真面目にから〇げクン換算をするイツアリ君
…とまあ、非常に賑やかな運営です。ここまでユーザーを楽しませることに全力を尽くしてくれるのは、もはや好感しか持てませんよね。新規コンテンツがなくなっても、多くのユーザーに愛されているのがよく分かります。
このゲームは、運営とユーザーの間に強い絆が生まれていると言ってでもいいでしょう。このまま本当に100周年まで行ってほしい所です!
というわけで…これを見た人は、漏れなくイツアリを始めましょう(布教)
アプリストアへのリンクも貼っておくので!
実際の所、本当にいいゲームなのでおススメです。ストーリー読むだけなら大体1カ月こつこつと続けていれば読みきれると思うので、是非ご検討いただけたらと思います。
(なんか回し者みたいな書き方だ…)
Androidユーザーはこちら ↓
iphoneユーザーはこちら ↓
いいなと思ったら応援しよう!
