見出し画像

【スイメド】各種交換所の交換優先度をまとめてみました

今回は、各交換所において「どのアイテムを優先して交換するべきか」について書きました。

どちらかと言えば初心者向けの記事ですね。長い期間遊ぶと何となく分かってくると思いますが、各種ポイントが貯まってきた時の参考として活用いただければと思います。

今回は内容が短いので、目次はつけません。




1.育成ショップ


まずは「育成ショップ」について。交換所とは違いますが、似たような扱いだと思ったのでまとめました。

育成ショップにおける交換優先度


各種育成セットの購入は確定でいいでしょう。入手機会の少ない夢色ピースが合計1900も入手できるので、課金の有無にかかわらず重要なセットです。ぶっちゃけ、ガチャより優先してもいいと思います。

その他は、余裕があればといった感じです。私の場合、ガチャが豪運に恵まれて石に余裕がある状態だとしたら、週間マニュアルセットを購入する事がありますね。最近は購入してないですけど。

ブースターセットは他の交換所でも入手できますが、ピンポイントに足りないという時は便利だと思います。だいぶ安価で補充できるので、これなら十分ありですね。


2.常設交換所


続いて「常設交換所」について。ゲームを進める内に入手できるアイテムで交換が可能です。

常設交換所における各種交換優先度


まずはオーナーポイントですが、これは基本ポイントを温存しておいていいと思います。始めたばかりであれば、資材確保のために積極的に交換していく程度になるでしょう。

入手量が毎日最大58ポイントまで(自分の挨拶分+メンバーからのあいさつ分)と少ない代わりに、交換レートも低めです。不足しがちなマニュアルが主な交換先になりそうですが、経験値ボックスの影響もあって徐々に困らなくなっていきます。

私はひとまず特級だけ交換し、カジノドリームが来たら各種ブースターを補充していますね。結構ブースターを投入するイベントなので。




続いてトロフィー交換所。毎月交換分のガチャチケット・マイレージ・夢色ピースは最優先で、その他は必要に応じてということで。

また、スイートパスでハートの倍掛けが実装されたことにより、ハートクリスタルの需要も高まりました。毎週安価で交換可能なので、こちらも取っておきましょう。スイパスがなくても、ありすぎて困るものではありません。

マスターズで上位に行くほど、トロフィーの入手量は増えます。体感プラチナ~ダイヤモンド以上を維持できれば、不足するという事はなくなるでしょう。

それでも入手量自体乏しいので、基本は温存していきましょう。




そしてゲームメダル交換所。2024年に入ってから確定ガチャチケットやマイレージが追加されたので、スロットの重要性が増したんですよね。

もちろんチケット系列は全て交換したい所ですが、毎月更新分だけでも1,825,000枚のメダルが必要になります。始めたばかりでは途方もないように思えますが、以前よりも当選率・高倍率が出やすくなっているので、気が付けば交換できるようになるはず。


2024年8月からは、イベント交換所にもあったレア度専用の夢色ピースが追加されました。☆3はガチャを引いていく度に重なっていきますが、☆4ピースの凸は厳しいので、優先度は高めです。基本はイベント限定のキャラばかりですからね。

各種ブースターは、基本安いほうだけでいいです。20万で10個というのは流石に割に合わないので、交換は非推奨かと。ハートクリスタルは交換OKです。

スイートパスを購入している場合は、全交換で問題ありません。


3.メイドメダル交換所


コンテンツの増加・スイートパスの実装により、以前よりも稼ぎやすくなったメイドメダル。キャラピースの交換もだいぶ容易になりました。

メイドメダル交換所における各種交換優先度


他の交換所に比べると、稼ぎやすい割にあまり利用する機会はない気がします。Rのキャラピースを4凸分まで交換可能ですが、レートはそれぞれ5000と中々高めになってます。

★2・★1のキャラは使用機会がなく、交換する価値は見出せませんでしたが、カジノドリームの実装以降は日の目を見るように。中にはスキルが強力かつ便利なカードもあるので、先に交換していきたいです。

Rのカードを全て交換する頃には、各種アイテムも充実してきていると思うので、都度足りなくなったら資材を補充する形で使われそうですね。

上記の表の備考欄に、スキルが強力なカードを列挙しておきました。


4.イベント交換所


最後にイベント交換所なのですが、イベントで遊んでいれば全部交換できるはずです。だいたい数日で全て交換が終わって、マニュアル・チケット・メダル交換になります。

※画像については後日追記を予定しています。

赤色は2024年8月からの追加分、青色は後半追加分


真っ先に交換するべきは、イベントキャラのピース。配布キャラのみ特別に4種のアビリティを有しているので、他の☆3キャラとは段違いの性能になります(流石に☆4には及ばない)

その後は自由でいいでしょう。私は順当に夢色ピース、マニュアル関連、ブースター関連と交換してますね。

後半になったら鐘楼石・ガチャチケット・マイレージが補充されるので、後半が開始されるメンテ前までにある程度アイテムを貯めておくと、すぐに交換出来て少しだけお得です。


最終的に下3つが残りますが、ここはだいぶ変わってくると思います。ちなみに私は、下記のような位置付けだと見ています。

・マニュアル育成が追いついてない人向け。始めたばかりなら、ある程度コインを入手した後はこれでいい
・FSチケットスロットに時間が取れない忙しい人向け。レートが高いので、スロットを遊ぶが時間あるならコインでいい。あまりオススメはしない
・スロットコインゲームメダルじっくり稼ぎたい人向け。基本はこれになると思う

私を例にとりますと

  • まずはスロットメダルをひたすら稼いだ(10000位まで)

  • その後はマニュアルセットを交換して、カードのレベルを上げていった

  • 経験値ボックス導入後は、スロットコインのみ交換

  • チケットはほぼ交換していない。他の交換のみで十分

という流れでやってきました。何かしら参考になればと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

まろんぐらっせ
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!