
【また入院かぁ…その⑦】2ヶ月超えの入院とは…
2ヶ月という長い入院は、こういうことだった😳
もの凄い痛みに耐えて耐えて耐える毎日
私が家族全員の痛みを全て引き受けるから💪🏻
そんなコトを思ったし、家族にも笑いを込めて伝えた
そう…私は痛みがない時間がない
がしかし
、
相棒にとっても大変な毎日の始まりだった
❶相棒の1人暮らしが始まる
→とりあえず外食生活
からのスーパー総菜生活
からの自炊生活へ(やっぱり飽きるらしい)
❷週1ペースで洗濯物の差し替えに病院へ
なぜならば
・病院の乾燥機は小さくてほとんど乾かない
・その都度お金がかかる
・そもそも簡単に歩けない
❸我が家の大改造の計画と実行へ
なぜならば
・今まではベッドが無い生活
・脚に力が入れられるとは思えない
・退院後1年近くはベッドが必要と思われる
↓
↓
◯ベッド購入を退院前に済ませておく
◯ベッドを入れるレイアウトを決める
◯ベッドスペース分の不用品を処分する
🏠ベッドって意外とかなりのスペースが必要。
日中もベッド生活が長くなるとなると、
北側の寒くて暗い部屋より
家族の顔が見える場所に置きたい。
リアルなレイアウトを考え、少なくとも
ベッド面積分の何かを処分しなくては。
そして、あれこれ移動…
↓↓
これを全て相棒がしなくてはいけない
相棒には頭が下がりまくりで感謝感謝です
退院が伸びそうで、かなりの足のダメージを自分で受け止めてからベッドがどうしても欲しい、と伝えて。
ベッドをどんなのにしようか悩んだなぁ。
相棒の方が先を予測するのが得意なので、リアルな細かいレイアウトや必要なモノをピックアップしてくれたり。
とにかく退院までに揃えるには、納品までの時間も考えなくてはいけないし。
相棒はいつもの仕事はある中で、考えなくてはいけないコトが多くてのんびりしている余裕はなかったよね。
ありがとう
#病気録
#IgA血管炎
#膠原病
#入院
#潰瘍
#ステロイド
#相棒に感謝
#独身生活が始まる
#生活の変化
#ベッド購入
#ベッドは大きい
#あれこれ処分の大掃除