マガジンのカバー画像

国語の先生が教える「文章がうまくなるヒント」

2
国語の先生を初めて早9年。年間200本以上の小論文などの文章を添削してきました!文章ってこうやったら上手くなるのかな?と試行錯誤を繰り返しながら、日々生徒に指導しています💪その気…
文章がうまくなるヒントを毎週発信しています☺️
¥300
運営しているクリエイター

記事一覧

【これだけ!?魅力がめきめきアップ!】達人に学べ!モテモテ女子から学ぶ恋愛テクニック

過去の婚活記録を中心に投稿しておりますが、Yさん編が一旦終わりましたので、婚活アドバイスをここらで挟もうかと思います!実はこれ、お仕事でも使えるテクニックです。「Yさんて誰やねん」と興味を持ってくださった方、どうぞこちらの記事もご一読いただけましたら嬉しいです💗※↓はシリーズで投稿しております。 私の師匠Nちゃん 大学の同級生を無双する友人 これは、「モテたい、モテたい」と「モテる」とは何なのか迷走していた、私が大学3回生(21歳)の頃のお話です。 学生時代、私は某大

¥200

【国語の先生が教えます】①すぐ使える!「読みやすい文」を書く3つのコツ!!〜日記からnoteまで〜

苦手=下手??苦手なのは思い込み 日頃、国語に関わる仕事をしていると街中にあるポスターや、ちょっとした文章にも目がいってしまいます。職業柄なので勘弁してほしいんですが、誤字や脱字、文章表現など少し辛口な評価を心の中でしてしまうこともしばしば・・・(毎日仕事で文章の添削をしているので、癖です。許してください・・・。) しかし誤字や脱字はあれど、ほとんどの文章で「意味が通じない」と感じるものはありません。 にも関わらず、世間では子ども達だけでなく、大人でも「文章を書くこと」

¥300