10年後の自分に褒められるために今できること
自信が揺らぐ時代に生きる私たち
SNSやメディアが溢れる現代、私たちは誰かと比較する機会が増えました。
「いいね」の数やコメントに一喜一憂したり、他人の成功がまぶしく見えたり。中には誹謗中傷を受けて心を痛める人もいます。
夫婦カウンセラーとしてインフルエンサーの方々からSNSにつくコメントや、「人の意見に振り回される」といった悩みを耳にすることが増えました。
承認欲求は悪なのか?
私たちは誰もが「認められたい」という欲求を持っています。それは自然なことで、承認欲求は、生命力が高い証でもあります。
何も悪いことではありません。
むしろ「私は、生きたがっている」と捉えていいのです。
ただ、その「承認」をどこに求めるのかが、私たちの幸福を左右します。
「誰に認められるために生きているのか?」その答えが他人ばかりになってしまうと、どうしても心が揺れ動きがちです。
誰でもなく、自分に承認されるために
だからこそ、自分自身が自分を認めることが大切です。他人の評価ではなく、自分が「自分で良かった」と思える未来を作りましょう。
自己価値を見失う「役割」という枠
会社、学校、夫婦・家族というコミュニティに属すると、個人の意見が抑圧されたり、「役割」や「責任」に縛られることがあります。
「〇〇らしく」「よい〇〇として」と求められ、自分の意見や感情を後回しにしてしまう人が多いのが現実です。
社会的な規範に合わせることで、会社や学校の人間関係、家族やパートナーとの関係を円滑に保つこともありますが、その代償として「自分」という存在が霞んでしまうこともあります。
夫婦カウンセリングの場で、次のような声を耳にすることがあります。
「結婚してから自由に生きたいという気持ちは抑えなければいけないと思っていました」
「子どものために自分の夢を諦めるのが当然だと感じていました」
「何のために仕事をしているのかわからない」
ですが、私たちは「役割」で生きるために生まれてきたわけではありません。もし「〇〇のために」と感じることが増えたら、それは自分の感情を抑圧しているサインかもしれません。さらに、「子どものために」という言葉が、実は「愛情という名の支配」になっていることも。
子どもが大人になった時、「親が自分のために我慢していた」と知ったら、本当に嬉しいと感じるでしょうか?きっと、そうではないはずです。せっかくなら、子どもには、親自身の人生を謳歌する姿を、遠慮なく見せてあげてください。自分の夢を追いながらも家族やパートナーと調和する道は、必ずあるのです。
認める第一歩へ
自分を認めるためには、まず「自分に何を求めているのか」を問いかけることが必要です。社会や他人の期待ではなく、自分が自分に望むもの。それを見つけることが幸せな未来への第一歩です。
自己紹介
この記事を書いている私の自己紹介を、別の記事にしました。気になる方は、こちらへどうぞ。
私には、海外を転々と暮らしながら働く夢があります。
旅行じゃ嫌なんです。笑
数ヶ月、数年でも良くて、小さいアパートでも借りて、
好きだな、と思った国に住みたいんです。
飽きっぽいので、飽きたらすぐに引っ越してもいいと決めています。その国の文化に触れたり、街の人と同じように、スーパーで食材を買って、料理をして、週末にはそこで出会った友人や家族と過ごしてみたい。
今はそのための準備期間です。会社を経営しながらも、場所を選ばない、完全オンラインで完結できる仕事がしたい。現在は、夫婦カウンセリングの学びを深め、仕事する環境を作り上げている途中です。そして、世界各地の結婚式にもプランナーとして、携わりたいと思っています。これらは、すべて私が自分に望んでいる未来の一部です。
夢への道のりは、決して簡単ではありません。それでも、10年後の自分が「あの時、よくやったね。おかげで今、人生めちゃくちゃおもしろいよ!頑張ってくれたおかげで、本当助かったよ!」と褒めてくれるような生き方をしたいと思っています。
10年後の自分に認められるために、今の自分を信じ、行動し続けることが大切です。
未来を描くために、今できること
「自分の人生の舵を握ること」――これが、10年後の自分に褒められるための最大の秘訣です。他人や社会の期待に操られるのではなく、自分の意思で選んだ道を進むこと。それがどんな小さな一歩であっても、未来の大きな力になります。
心理学の研究でも、自己決定感が幸福度に与える影響が明らかにされています。他人や環境に流されるのではなく、自分の価値観や夢を基盤に選択することで、人はより充実した人生を送ることができるのです。
最後に:自分を認め、夢を追い続ける大切さ
未来の自分に褒められるためには、今日の自分を信じて行動することが大切です。他人の評価に依存するのではなく、自分自身を一番の味方にしましょう。
たとえ少しずつでも構いません。今日始めた一歩が、10年後に「よく頑張った」と未来の自分に認めてもらえる道へとつながるのです。
動画でも解説
結婚式の「よくわからない」をクリアに!
後悔がない結婚式準備をサポート!
心理学に強いウェディングプランナー
YouTubeは、結婚式準備の情報チャンネルです。
結婚式準備に役立つ情報をお届けしています。
結婚式のご相談
ご予約とお支払を合わせてご予約成立となります。
ご予約はこちらをタップ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お支払はこちらをタップ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
カップル・夫婦カウンセリングのご予約
カップル・夫婦カウンセリングのご予約は、こちらをタップ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お支払いは、こちらをタップ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
外部の方とのミーティング用にスケジュールを提示しています。企業様からのお問合せ、ご相談、媒体掲載、取材依頼は、こちらからお願いいたします。
---