【S20最終379位】ザシアン超パワー押し付け構築
【はじめに】
シーズン20お疲れ様でした、まーれらです。今季ははじめて3桁前半の順位で、自己最高順位を更新できたので構築記事に残します。
まだ拙い部分もあると思いますが、最後まで読んでもらえると嬉しいです。
以下常態
【使用構築と最終結果】
【コンセプト】
①伝説枠であるザシアンの強さを最大まで活
かすように組み込む
②ザシアンの止まる天然持ちになるべく強い
ポケモン達で固める
③②を満たし、各伝説に対抗できるポケモン
をそれぞれ入れる
【採用経緯】
①今季は様々な伝説のポケモンを試してみた
が、結局は自分にとって一番手に馴染んで
いたザシアンに決定した。それと同時に、
テラスタイプはザシアンの優秀なタイプを
温存しつつ、火力の大幅強化ができるステ
ラ型を選んだ。
②ザシアンと相性の良いアタッカーとしてカ
イリューを決めた。後述するガチグマをあ
くび型にした関係で重めになったミライド
ンに強いハチマキ型にした。
③ザシアンやコライドン、ネクロズマ等の物
理に強い枠として今まではカバルドンを使
っていたが、露骨な物理受けではグライオ
ンを呼び、嵌められて即負けに繋がってい
たため、見た目では断定されにくい物理受
けが欲しかった。そして、前季に結果を残
していて強そうだと感じた水テラスあくび
ガチグマを採用した。
④ガチグマだけでは、コライドン+ヘイラッ
シャの並びがきつかったため、襷ハバタク
カミを採用。ムゲンダイナの受けループに
も最低限勝てるように挑発痛み分け型にし
た。
⑤ここまでで、黒馬バドレックスが苦しいた
め、対策枠としてチョッキイーユイを採用
。バークアウトを入れて毒びし身代わりや
、瞑想テラパゴスにも抗えるようにした。
⑥この枠は宿り木身代わり白馬バドレックス
に強い竈オーガポンだったが、ミライドン
入りに初手置きできるポケモンがいなかっ
たため、頑丈ミラーコートブリジュラスを
採用。宿り木白馬バドレックスにも抗える
ようにエレクトロビームを搭載した。もっ
と適したポケモンもいるかもしれないので
要検討枠である。
【調整】
ここでは、ポケソルさんのポケモン管理ツールを使用して書いています。
【ザシアン】
ザシアン(剣の王) @ くちたけん
テラスタイプ: ステラ
特性: ふとうのけん
性格: いじっぱり
191(188)-209(156)-136(4)-90-136(4)-188(156)
きょじゅうざん / ワイルドボルト / インファイト / くさわけ
[調整意図]
HD…黒馬バドレックスのC+1アストラルビッ
トを最高乱数切り耐え
A… 11nかつ、耐久振り連撃ウーラオスをス
テラワイルドボルトで落とすための最低
限のライン
S… 準速135族抜き
ミライドンやコライドンに中途半端なSだと抜かれることが多かったので、準速135族抜きに調整した。また、意地っ張りでの採用なため、ステラと合わせて多くのポケモンを縛ることができた。ステラは、初手に出してテラスを切って打ち合った後でも耐性が変わらないため、体力が削れた後でもパオジアンに強いままでいられるのも強みである。
安定打点のきょじゅうざんは確定で、相手のスカーフ持ちやミラーに有効な草分け、ハッサムや竈オーガポンへの打点のインファイト、連撃ウーラオス、ドヒドイデ、カイオーガへのワイルドボルトを搭載した。
きょじゅうざん+ステラ〜〜でだいたいのポケモンを縛れる。
【カイリュー】
カイリュー @ こだわりハチマキ
テラスタイプ: ノーマル
特性: マルチスケイル
性格: いじっぱり
185(148)-201(228)-116(4)-108-122(12)-115(116)
しんそく / げきりん / じしん / からげんき[調整意図]
HD…特化ミライドンの流星群を75%耐え
S… だいたいのホウオウを抜けるライン
A… 余りで出来る限り多く
主にミライドン、黒馬バドレックス、ホウオウ入りに選手する。ミライドン、イーユイによってテラスを強要されたバドレックスを神速で縛っていく。ホウオウ受けループにもからげんきで最低限の勝率を得ることができる。
【ガチグマアカツキ】
ガチグマ(赫月) @ たべのこし
テラスタイプ: みず
特性: しんがん
性格: ずぶとい
218(236)-81-187(236)-155-87(12)-75(20)
ブラッドムーン / だいちのちから / あくび / つきのひかり
[調整意図]
B…11nでできるだけ高く
S…遅いミラーを抜けるライン
H…余りで、偶数かつできるだけ多く
前述した通り、物理伝説相手に多く投げた。カバルドンと違って自身の突破能力が高いため、眠らせてきた相手を月の光と合わせて回復しながら倒すことができるのも強み。対こだわり黒馬バドレックスに対しても、ノーマルタイプを活かしてアストラルビットの一貫を防ぐ活躍をしてくれた。
【ハバタクカミ】
ハバタクカミ @ きあいのタスキ
テラスタイプ: ステラ
特性: こだいかっせい
性格: おくびょう
131(4)-67-75-187(252)-155-205(252)
ムーンフォース / シャドーボール / ちょうはつ / いたみわけ
[調整意図]
ミラーにも最低5割で勝てるよう臆病CS
対コライドンに襷を楯に2回攻撃することができる。また、コライドンと多く組まれている眼鏡ハバタクカミにも対面勝てる。また、オーロンゲ+ミライドンに対しても、挑発でリフレクターを貼らせずにして、裏のザシアンカイリューで詰める動きが強力であった。
【ブリジュラス】
ブリジュラス @ パワフルハーブ
テラスタイプ: じめん
特性: がんじょう
性格: うっかりや
166(4)-125-150-194(252)-76-137(252)
ヘビーボンバー / りゅうせいぐん / エレクトロビーム / ミラーコート
[調整意図]
CSだが、C特化にすると抜群エレクトロビームでH252D4白馬バドレックスが50%で落ちるが、準速以下のウーラオスを抜けるため性格を素早さに回してもよかったかもしれない。
この構築は初手にミライドンをよく誘うため、初手に出してミラーコートをしていく。基本的にミライドン構築はパオジアン以外に悪タイプがいないため、ボルトチェンジで逃げられてもミラーコートが成功することが多い。エレキフィールド下のエレクトロビームならば、H252ハッサムも確定1発なため、とんぼ返りからのハッサム出しにも対応できる。テラスタイプの地面でミライドンの電気技を透かして流星群を叩き込む動きもとれる。
また、はじめはラスターカノンを採用していたが、初手に来るハバタクカミのマジカルフレイムに困らされたため、ヘビーボンバーに変えた。
【イーユイ】
イーユイ @ とつげきチョッキ
テラスタイプ: フェアリー
特性: わざわいのたま
性格: ひかえめ
159(228)-90-101(4)-192(156)-142(12)-134(108)
かえんほうしゃ / あくのはどう / テラバースト / バークアウト
[調整意図]
S…準速カイリュー抜き抜き
HD…C252黒馬バドレックスの+2ドレインキッ
ス2発を92.19%耐え
C… 余りでなるべく高く
黒馬バドレックスに後投げする。今季は、瞑想よりも悪巧みと多く当たったため、イーユイだけで倒しきることも多かった。バークアウトは優秀な技で、瞑想テラパゴス等の起点になることを回避して、裏のザシアンで詰めることができる。フェアリーテラバーストは黒馬バドレックス構築に多いカイリューの後投げに優秀な打点となった。
【選出】
よくあたった主要な伝説に対しての選出を紹介します。
[VS黒馬バドレックス]
基本は、ザシアン+イーユイ+カイリュー
ザシアンで数的優位をとって、裏のイーユイでバドレックスを止めて、カイリューでスイープしていく。この選出で、オーロンゲをステラきょじゅうざんで倒し、光の壁を貼らせないことで、オーロンゲ+黒馬バドレックスにも対応できる。
ヒスイヌメルゴンや、アーマーガアなどがいてバドレックスがこだわり系っぽいときは、
ガチグマ+ザシアン+イーユイ
ガチグマでアストラルビットの一貫を切りつつ、イーユイの火力を押し付けていく。
[VSコライドン]
ハバタクカミ+ガチグマ+@
基本的にはザシアンを投げるが、ヘイラッシャがいるときはザシアンをイーユイに変える。
ハバタクカミでガチグマやハバタクカミを倒して、ガチグマでコライドンを受けていく。
こちらのガチグマのあくびに対して、ハバタクカミを眠らせてくる動きを感じたら、チョッキイーユイやザシアンに交代する。ガチグマを倒されてしまうと、コライドンの通りがとてもよくなってしまうので注意して立ち回った。
[VSミライドン]
ブリジュラスorハバタクカミ+ザシアン+カイリュー
ブリジュラスで一体倒して、ザシアンで削ってから、カイリューでスイープしていく。壁と組まれているときにはハバタクカミで挑発してからザシアンカイリューで詰める。
[VSザシアン]
ハバタクカミ+ガチグマ+ザシアン
ハバタクカミで相手の初手ポケモンと打ち合って、ザシアンが来たらガチグマに交代して水テラスあくびをして、最後のザシアンで詰めていく。
[VSテラパゴス]
ハバタクカミ+イーユイ+ザシアン
ザシアンでテラパゴスを倒せるため、取り巻きのラウドボーン等をハバタクカミイーユイの2体で処理する。ハバタクカミの挑発で相手の特殊受枠のドオーを回復させずにして、イーユイで倒す動きもとれる。
[VSホウオウ]
ガチグマ+カイリュー+イーユイorザシアン
ホウオウに対してカイリューを後投げして、火傷になったらからげんき、ならなかったら逆鱗で攻める。ヘイラッシャが逆鱗にフェアリーテラスタルを切ると鋼+電気の範囲でザシアンが一貫するため数的優位をとれる。数的優位をとったらあくび月の光ガチグマでTОDを仕掛けていく。
[VSムゲンダイナ]
ハバタクカミ+ガチグマ+ザシアン
ハバタクカミで挑発いたみわけ+ステラムーンフォースでムゲンダイナを倒せないと厳しい。相手に特殊受けがいないのなら、あくびガチグマでムゲンダイナを倒せることもあった。
[VS白馬バドレックス]
トリックルームのタイプなら
ハバタクカミ+ガチグマ+ザシアン
ハバタクカミで荒らしつつ、バドレックスを水テラスあくびガチグマでトリックルームを枯らしつつ倒す。そして、裏のザシアンで詰める。
宿り木型なら
ブリジュラス+ザシアン+イーユイ
バドレックスに常に負荷をかけ続けて、身代わりを貼らせないように立ち回っていくのがポイント。
[VSカイオーガ]
ブリジュラス+ザシアン+カイリューorガチグマ
基本的にはブリジュラスザシアンで削って、カイリューでスイープしていくのを目指すが、イダイトウと組まれていたときはあくびガチグマで雨ターンを枯らしていく動きをした。
【おわりに】
今季は自分の中で満足いく結果を残せてよかったです。
来季からは300位以内を目指してコツコツランクバトルに取り組んでいきたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。