心が鬱にならないために、「自分の心と会議する時間」を持つといいよ。
今日で1月が終わりますね。
2021年もコロナが収まらず、むしろ緊急事態宣言も出て、なかなか大事な人達と会えずに過ごしている人も多いのかと思います。
誰かと会う時間が少なくなると、愚痴も心配事も言えなくなって、気持ちが落ち込む時が多くなると思います。
誰かと会う時間が制限されてきたからこそ、自分の心と向き合う時間の大事さが最近特に言われてきました。
「私はどんな時に幸せって感じるかな?」
「私の心は今どんな気持ちで、不安ごとや心配ごとは何かな?」
「どんな風に行動していくと改善されてくるかな?」
誰かと会議するわけではなく、自分自身の心との会議です。
しっかり心を見つめることで、幸せな気持ちにも気付きやすくなり、行動にも移しやすくなるのかなと思います。
最近、ある「うつ病の人の漫画」を読んだのですが、うつ病の人って「ダメな自分を否定してしまう」からこそ、どんどん症状は重症になっていくと知りました。
大事なことは、「自分の心を否定せず、甘えも、弱さも、楽しいと思うこと、苦しいと思うこと、全てを受け入れること」です。
これって、意外と社会人になると成果主義になって、ダメな自分を否定してしまいがちになりますよね。
だからこそ、自分会議の重要さってあるんだと思います。
それを、定期的にスケジュールに入れて、実施してみると心が安定してくるようです。
早速、私も1月の自分自身を振り返ってみました。
個人的なものなので、飛ばして読んでもOKです。
1月振り返り!
<よかったこと、幸せに感じたこと>
・仕事も安定して、色々と一人で任せてもらえる案件が増えた。
・一人の時間が増えた中で、自分は何が好きで何をすると幸せか見えてきた。
→ゲームや漫画やアニメやテレビを見る時間よりも、何かを学んで成長している方が幸せに感じる。動画やブログを勉強することが今は楽しい!
・改めて会わなくなっても、気にかけて声をかけてくれる人に感謝!
→感謝の言葉は、毎回しっかり伝えて行きたい!
・慈悲の瞑想がすごくいい!色々な人に感謝の気持ちが溢れる!
・ずっと家にいると鬱になりそうだから、天気のいい日はお散歩に出かけると気持ちがハッピーになる!
・動画編集が楽しいって気づいた!好きなこと見つけた感覚!
<よくないなと思ったこと>
・仕事でたくさんの人がやめて行って、モチベーションが下がってしまった。
→ルーティーンの仕事になると気持ちが上がらない。今の仕事に対しても、できることをしっかりと見つけていきたい!仕事時間は、一気に集中して作業スピードアップしていく!
・早起きの堕落
→寒くて全然起きられなかった。でも、起きられないと一気に自分が嫌いになる。どんな状況でも、決めた習慣は続けたい。
・見た目を気にしなくなると気持ちも落ち込む
→ずっと家にいると体型が気にならなくなるので、一気に食べて、肌荒れも気にしなくなって、服も見た目もどうでもよくなってきた。
でも、自分を大事にできないと、自分を好きになれない。
自分は大事にしよう。自分に厳しく背筋伸ばすことが、一番自分を好きになれるって思った。あとは、やっぱり出社はあえて週1はしよう。
<自分えらい!!!褒めたい!>
・動画編集のスキルめっちゃ上がった!独学なのにすごい!
・noteも継続している!えらい!
・人との関係構築がうまくなっている気がする!信頼関係が築き安くってきた!
・お部屋が先月よりも綺麗になっている!
・瞑想も習慣になってきた!心が穏やかになってきた!
次は、2月に向けて!
<2月の目標>
・note、ブログを楽しむ!1ヶ月継続してみる!
・仕事でのパフォーマンスをあげる!
・6時起きの習慣化!
・ダイエットする!ランニング・食事・脚やせストレッチ!
・自分の強みを考えて、行動できるようにする。
<2月のスケジュール>
▼モーニングルーティーン
6時起き:瞑想(10分)、note執筆(30分)、ランニング(30分)
7時:ランニングから帰宅してシャワー、朝食、メイク
8時:ブログor動画編集
10時:始業
▼ナイトルーティーン
19時:就業
20時:お風呂タイム!、アロマたく、リラックスモードへ
21時:ブログ、動画編集
23時:振り返り日記、読書、瞑想、目を温める
今日は、自分との振り返り会だったので長めに2000文字くらい書いてみました。改めて、こうやってnoteにアウトプットしていくのはいいなと思いました。
習慣化の面白いところって、継続ができると自信になって、これを続けた後の自分にとてもワクワクするってことだと思います。
毎日自分にさすが!って思って、自分を好きになれば、人生をもっと面白く過ごせますよね。
ぜひ、皆さんも自分の心と向き合って、自分を思いっきり褒めてみてはいかがでしょうか?また、2月も楽しんで習慣を作っていきましょう!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?