![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130141302/rectangle_large_type_2_8ae0886032c02d356d9ba252d0a7ed60.png?width=1200)
Photo by
shinsukesugie
dancyu3月号
こんな特集組まれたら買ってしまう。
![](https://assets.st-note.com/img/1707308192693-GTaEUBIghi.jpg?width=1200)
王道の日本酒とはどんな酒だと思いますか?という問いかけに色んな方が答えている特集ページがあった。
夫は「昔ながらのカップ酒」とのこと。
わたしはいつどんな人が飲んでも美味しいと思うお酒かなと思うので、
食と酒の編集者・浅井直子さんの回答が一番しっくりきた。
____
常に話題提供があり新鮮味を感じさせ、日本酒を知らなかった人にも刺さる、私が好きなポップミュージックみたいな酒=王道の日本酒。たとえば「新政No.6」。あとは、飲み飽きない’’ドリンカビリティ’’のある酒。
____
わたしにとって王道の日本酒と言われたら、何を勧めるだろうか。
広島の酒で好きなのは賀茂金秀と白鴻。
お燗で好きなのは瑞冠。
王道として人に勧めるならやはり賀茂金秀かなと思う。
今日は仕事で嫌なことがありもやもやしていたが、スパーリング日本酒を飲みながら日本酒の特集を読んでちょっと癒やされた。